-
-
梅干しを天日干しする理由は?戸建てじゃなくても干せる便利グッズもご紹介
2022/03/05 -料理・食べ物
梅干しを天日干しすることを「土用干し」と言います。 この過程を経て晴れて「梅干し」になることができるのですが、そもそもなぜ天日干し?という疑問を持ってる人も多いのです。 梅干しも漬物みた …
-
-
2022/02/05 -料理・食べ物
本格的なぬか漬けは、なかなか大変そうなイメージがありますが、実はやってみると意外に簡単だったりします。 知人にぬかをもらったので、ぬか漬けをしてみたのですが、なぜか、漬物がすっぱくなって …
-
-
漬物に白っぽいカビみたいなのが出来た!もう捨てるしかないの?
2022/01/25 -料理・食べ物
白菜やきゅうりなど、好きなお野菜で自宅でつけものを漬けている人も多いでしょう。 私はせいぜい浅漬けくらいなのですが、なかなか自分で本格的に漬けるってできないんです。 ところ …
-
-
2022/01/19 -料理・食べ物
日本人にとって梅干しはふるさとの味といってもいいくらいに、なじんでいますよね。 白いおかゆに梅干し、お弁当にも梅干し、食欲のないときに梅干し・・・ 健康にもよいので、常備している家庭も多いことでしょう …
-
-
バターを泡立て器で練ろうとすると詰まってしまう!上手に練るには?
2021/11/11 -料理・食べ物
お菓子やケーキを作る時に、バターを泡立て器で練るという工程がありますよね。 何でもないようなことですが、このバターを練るときにストレスを受けることがあります。 あなたも経験者ではないでしょうか。 &n …
-
-
2021/07/17 -料理・食べ物
オムライスにナポリタン、ハンバーグにもケチャップが必要になってきます。 いざ、おいしい料理を作ろうとしたら、ケチャップがない!ということもあるんですよね。 ケチャップがないときにはどうし …
-
-
外出先でケチャップが服に!どうすれば落とせる?適切な応急処置法はこれ
2021/07/07 -ライフハック
外出先でシミがついて困ってしまったっていうことは、誰にでもあることですよね。 白い服を着ていたときに、外食時にケチャップが服についてしまった!どうしよう!と焦ることもよくある話です。 自 …
-
-
2021/07/03 -ライフハック
気が付いたら服に赤茶色みたいなシミが・・ってことがありませんか? それは「サビ」のシミではないですか? そもそも、なんで服にサビがついちゃうの? サビているところに服が触れてしまったとか …
-
-
水出しの麦茶は危険なの?実は一番気を付けるポイントはここにあった!
2021/06/28 -料理・食べ物
夏には冷たく冷やして飲むとおいしい麦茶。 夏が過ぎても冷蔵庫に作り置きしておく家庭も少なくないでしょう。 ところで、煮出し麦茶が多かった昔とは違い、最近では水出し麦茶パックも多く販売され …
-
-
ケチャップとマスタードを二つ折りにしてプチっとやって出すアレ(ディスペンパック)からどちらか片方だけ出す方法
2021/01/31 -ライフハック
コンビニなどでフランクフルトを買うと、マスタードとケチャップが入っていて二つ折りにして押したら出てくる・・・アレ。 その名は「ディスペンパック」です。 便利なものですが、片 …