「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
メダカの稚魚がぐんぐん元気に育つグリーンウォーターを自作する方法
2019/09/30 -虫・生き物
メダカがたくさん卵を産んで、メダカの稚魚がたくさん産まれるとうれしいですね! しかし、毎日観察していると、日に日に稚魚の数が減っていったりして、なかなかうまく稚魚が育てられ …
-
-
大学の文化祭で出会いは期待できる?!チャンスを逃さないために実践したい事
2019/09/29 -人付き合い・人間心理, 年間行事
普段から男性との出会いが少ない女子大生や、共学でも彼氏がいない女子大生。 大学生じゃなくても、彼氏を求めて大学の文化祭へと足を運ぶ人も多いのではないでしょうか。   …
-
-
御見舞のお返しは回復してない場合でもするべき?名目やのしの形と手紙例文
2019/09/28 -人付き合い・人間心理
家族の誰かが入院すると、お見舞いをいただくことがあります。 お返しをするとき、考えなければならないことが多いですよね。 心配やお世話で疲れている …
-
-
静電気防止スプレーを手作りしよう!自分の好きな香りも選べちゃう♪
2019/09/27 -ライフハック
冬場は、スカートがおしりにペタッとくっついてしまって恥ずかしい!ということはありませんか。 それは、静電気のせいなのです。 静電気と言えば、冬場はドアノブに触 …
-
-
2019/09/26 -料理・食べ物
生栗をむいたけどすぐには食べないというとき、保存方法はどうするのかなと悩んだことはありませんか? 栗は、たくさんあると、なかなか食べきることができませんよね。 上手に保存し …
-
-
コインランドリーで靴を洗うのに水虫が心配…本当に感染しちゃうの?
2019/09/25 -ライフハック
雨続きのときや、洗い物がたくさんあるときに、便利なコインランドリー。 最近では靴やお布団も洗えたりして、ますます利用することが増えた、という人も多いのではない …
-
-
カレイの臭みを取る下処理のやり方をマスターして煮つけを絶品に仕上げよう
2019/09/24 -料理・食べ物
カレイの煮つけを作ってみたけれど、なんか生臭いということはありませんか。 カレイの煮つけはちょっとした工夫で絶品に仕上げることができます。 冷凍 …
-
-
砂鉄が磁石にくっついて取れない時の落とし方とくっつけない対策
2019/09/23 -文房具
むか~し子供のころに砂場で磁石遊びをしながら、砂鉄集めをしたことありませんか? もちろん、今でも、子供たちが砂鉄収集の宿題があることもありますね。   …
-
-
バッタは何を食べる?エサの与え方や交換する頻度はどれくらい?
2019/09/22 -虫・生き物
むか~し、幼いころには、川でメダカをつかまえたり、野原でバッタやコオロギを捕まえたり、トンボやカエル、ちょうちょなどなど、昆虫を見たり触ったり、中にはカブトムシを飼ってみたという人も多いのではないでし …
-
-
2019/09/21 -虫・生き物
ズバリ!バッタとイナゴとキリギリスの違いを言える人いますか? 全部おんなじに見える~~というのは私だけじゃないはずです。 でも明らかに、違いがあるんですよね。 …