「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
-
冷蔵庫の中が玉ねぎ臭い!漏れたニオイ対策とカット玉ねぎのニオイを漏らさない方法
2020/02/19 -ライフハック
玉ねぎを半分使って、残りを冷蔵庫に。 少し経ってから冷蔵庫を開けたら… 「玉ねぎくさい!!」 と、玉ねぎの強烈なにおいに顔をしかめた経験、ありませんか? このにおいを取るに …
-
-
2020/02/17 -料理・食べ物
朝食に、デザートに。いろいろなシーンで食べる機会も多いくだもの。 ひとつのものだけを食べるときも勿論あるのですが、ケーキやヨーグルトなど、複数のくだものを一緒に摂ることもあ …
-
-
2020/02/16 -料理・食べ物
寒い季節になると店頭で焼きながら売っているあのたい焼き、今川焼きがおいしそうに見えて、つい買ってしまうってこともありますよね。 ところで、たい焼き、今川焼き、大判焼きなんていうのもありま …
-
-
ブーツの合皮が剥がれてボロボロに…補修はできる?経年劣化を防ぐ方法は?
2020/02/15 -美容・ファッション
秋から春にかけて、合皮のブーツが活躍します。 おしゃれの面でも防寒の面でも、ブーツは欠かせないアイテムと言っていいでしょう。 ですが、使っている間 …
-
-
ココアを水筒に入れて外出先でも飲めるように持ち運びたいけど大丈夫?
甘くて美味しいココアを外出先で飲みたいと思ったとき、カフェやコンビニ、自動販売機でも買うことができます。 でも毎日…となると、出費がかさんでしまって大変ですよね。 水筒やタンブラーに入れ …
-
-
カカオバター、カカオニブ、カカオマス、カカオリカーの違いは何?
2020/02/13 -料理・食べ物
「カカオバター」や「カカオマス」など、「カカオ○○」と付く言葉は意外とあるものです。 「カカオ」はチョコレートなどの原料になるということは広く知られていますが、ではこれらの「カカオ○○」 …
-
-
2020/02/12 -料理・食べ物
ココアを作ろうとしたとき、粉末ココアがお湯や牛乳にうまく溶けず、ダマになってしまった経験はありませんか? ココアの粉がダマになってしまうのはどうしてなのでしょうか? また、 …
-
-
ココアを牛乳なしでもおいしく飲む方法。お湯でも一工夫でコクが出せる!
2020/02/12 -料理・食べ物
甘くて美味しい飲み物・ココア。ほっと一息したいときにぴったりですよね。 ココアを作るとき、牛乳を入れた方が美味しくなるイメージがありますが、中には牛乳が苦手な人もいると思い …
-
-
ヤモリが家に入ってきた!餓死させないためのお世話の仕方やエサのあげかた
2020/02/11 -虫・生き物
何かの拍子にヤモリが家の中に入ってきたら、あなたはどうしますか? 勝手に出て行ってくれるならそれが一番いいと思いますが、一人暮らしなどで窓や玄関扉を開けっぱなしにすることが出来ない人には …
-
-
ヤモリが家に入ってきた!追い出したいけど…すばしっこいヤモリを捕まえる方法
2020/02/11 -虫・生き物
窓や家の壁にぺったりと引っ付いているヤモリ。 何かの拍子に家の中に入ってくることもありますよね。 つぶらな瞳で見た目は可愛いのですが、爬虫類が苦手な人にはたまったものではあ …