-
-
2021/01/01 -料理・食べ物
鶏肉の中で人気の部位と言えば、「むね肉」です。 もも肉より安くて低カロリーなので、節約やダイエットの味方ですよね。 食卓に上がる機会も多いと思いますが、どんな鶏 …
-
-
2020/12/29 -ライフハック
朝晩、肌寒くなってくると、そろそろこたつでも出そうかな・・と冬の準備を始める人も多いでしょう。 こたつは温かいですよね。 一家団欒の時間に一役買ってくれることもあります。 ただ、入ったらなかなか出られ …
-
-
2020/12/29 -ライフハック
たまに主婦業をさぼってピザの宅配を頼むこともありますよね。 また、おうちでパーティを開いてピザをいくつも頼んで食べることもあります。 そんなとき、ピザの空き箱はどう処理して …
-
-
ブイヨンとコンソメとフォンドボーの違いは?どうやって使い分けたらいい?
2020/11/30 -料理・食べ物
料理に使うものの名前って、紛らわしいものもありますよね。 「ブイヨン」と「コンソメ」と「フォンドボー」も、そのひとつ。 ぱっと説明することって、なかなか難しいのではないでしょうか? &n …
-
-
ポタージュとヴィシソワーズの違いは何?ポロネギもあわせて解説します
2020/11/21 -料理・食べ物
寒くなってくるとあたたかいスープが恋しくなりますね。 とろみが付いたものだとお腹も膨れるので、満足感があります。 とろとろのスープと言えば「ポタージュスープ」を思い出します …
-
-
手作りピザをまるごと一枚運ぶ入れ物の作り方と代用になる箱をご紹介
2020/11/11 -ライフハック
お料理が得意な方は手作りのケーキやピザなどを手土産に知人宅や友人宅を訪問したいこともあると思います。 でも、ピザを入れて持っていく箱ってピザのお店以外にはあまり見かけないで …
-
-
2020/10/30 -料理・食べ物
「豚の角煮を作る時には、最初に焼いたほうがおいしい」 「いや、焼かずに下茹でしたほうがいいんだ」 「下茹でしてから焼いたほうが味がいい」 などなど、豚の角煮の作り方には十人十色、いろんな …
-
-
2020/10/28 -料理・食べ物
豚の角煮を作るときに、ご家庭によってはオカラやネギを入れるということがあります。 でも、どういった効果を狙ってオカラやネギを入れるのでしょうか? ということで、なぜ、豚の角煮にオカラやネ …
-
-
豚の角煮に炭酸水を使うのはなぜ?家にない場合の代用品はある?
2020/10/25 -料理・食べ物
柔らかく、味が染みた豚の角煮、おいしいですよね。 白いご飯にピッタリのおかずです。 上手に作って家族に喜んでもらいたいですよね。 ところで、豚の角煮を作る時に炭酸水を使うとおいしくできる …
-
-
豚の角煮を作ったけど照りが出ない…どうすれば色濃くつやつやになる?
2020/10/18 -料理・食べ物
豚の角煮の仕上がりは色ツヤで決まるといっても過言ではないほど、大切です。 見た目がおいしそうであれば、食欲をそそるものですよね。 でも、いざ作ってみたら、「ん?照りがいまひとつ。どうしよ …