日常にさり気なく彩りを
日常に彩りを添えるような役立つ情報をまとめています
投稿日:2020年5月27日
-
執筆者:colorful@lucky-green
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ギンナンは生で食べると危険?安全な調理の仕方と殻や薄皮の剥き方
秋になると、イチョウの木の下にギンナンがたくさん落ちていて、拾いたくなりますね。 スポンサーリンク 私は、ギンナンの独特のにおいとくせが好きで茶わん蒸しにはギンナンを入れたくなります。 …
台風の時は物干し竿にも対策を!アパートでも100均グッズで固定しよう
台風が来るという予報を聞くと、まず、何をしますか? スポンサーリンク 今回は、台風のときの物干しざおについてのお話です。 いつもベ …
虹が出やすい季節や場所や時間帯はある?見逃さないために出来る事
スポンサーリンク 偶然空を見上げたら、虹が出ていた! 思わず写真を撮ってしまいたくなる・・・思わず誰かに言いたくなる・・・ そんな幸せな気持ちにさせてくれるのが虹ですよね。 …
職場の他人の机の中を勝手に見るのはマナー違反?
スポンサーリンク 職場のデスクの引き出しを勝手に開けられたら、どんな気分になりますか? え?人の引き出しを勝手に開けてもいいの?と驚く人がいる反面、職場のデスクは会社のもの …
メダカの卵が孵化した後のエサや水の交換は?エアレーションは必要?
メダカの卵が孵化すると、稚魚になりますね。 その見た目から「針子(はりこ)」なんて呼ばれたりもします。 生まれたてのメダカの稚魚は「針子」の異名の通り、上から見ると針のよう …
2021/01/12
スコーンを作ってみたけど腹割れしない…原因は何?
2021/01/09
バターをマーガリンで代用できる?量は変わるの?味はどう違う?
2021/01/08
手作りジャムを作ったけど瓶がない場合の保管方法
2021/01/07
お菓子作りに普通のお砂糖ではなくグラニュー糖を使うのはなぜ?
2021/01/06
缶コーヒーをそのまま自宅で温めて飲みたい時はどうすればいい?
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報