バザーの売れ残りの処分ってどうする?ハンドメイドは処分が難しい?

バザーの売れ残りの処分ってどうする?ハンドメイドは処分が難しい? 年間行事

 

楽しいバザーもやり切った感で終われたら良いのですが、後片付けをしながら、困るのが「売れ残り」ですよね。

 

 

バザーで売れ残ったものはどうやって処理していますか?

 

 

売れ残りセール?
リサイクルショップ?
捨てる?

 

 

いくつか選択肢があると思いますが、バザーの残りものをどうしたらいいか?
そんな悩みにお答えしましょう。

 

 

スポンサーリンク

バザーの売れ残りはリサイクルショップへ

 

バザーでも食べ物だと、その場で処分するしかないのですが、そうでないものは、翌年に回したりということもできます。

 

 

でも、売れ残るものは来年も売れ残るということが多々あります。

 

実際、去年売れ残ったものを今年もと出して見ても、やっぱり売れ残りっていう現状を見た人も多いと思います。

 

 

そこで、手元に残さないためにもリサイクルショップを利用するという方法があります。

 

 

リサイクルショップに売っても、たいした儲けにはなりませんが、ただ捨てるよりはまだましかなという感じです。

 

 

でも、リサイクルショップで買い取ってくれるだけ幸いですよ。

 

実は、リサイクルショップでも買い取ってくれないものもあるのです。

 

 

リサイクルショップで買い取ってくれないもの

 

バザーなどでよく売られているハンドメイドの商品は、リサイクルショップでは買い取ってくれない可能性が大です。

 

 

そのリサイクルショップにもよりますが、お店ごとに規定もあるでしょう。

 

 

ハンドメイドは最初から取り扱わないというお店もあります。

 

 

また、ハンドメイドも扱ってるというお店でも、

・雑に作ってあるもの
・状態が悪いもの
・単価が安いもの

などは買い取ってもらえません。

 

 

手作り家具というのも多いですが、こうしたものも、小さめのものなら、買い取ってくれても大きな家具となるとダメみたいですね。

 

 

買い取る側も、売れるものかどうかをちゃんと見極めています。

 

ハンドメイド商品も、良いものかどうか目を光らせて見ているんですね。

 

 

そして単価が安いものだと、リサイクルショップでも高い値段がつけられないし、大きな利益にはならないので、引き取らないことが多いです。

 

 

また、リサイクルショップでも大手のチェーン店のようなところでは、ハンドメイド商品はまず買い取ってもらえないと思ったほうがいいでしょう。

 

 

バザーの残りものをリサイクルショップに持って行こうとするときの参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

 

 

リサイクルショップがだめなら、どうする?

 

バザーの残り物をリサイクルショップで買い取ってもらえたらいいですが、そうでない場合はどうしましょう?

 

 

バザーの翌日に、さらに安くして売るとか、無料でほしい人に引き取ってもらうとか。

 

 

面倒でなければ、ヤフオクやメルカリなどのネットで売るって言う方法もあります。

 

 

手間暇がかかるので、誰がそれをするか?ってことになりますが、ハンドメイドでも、単価が安いと、これもまた利益にはならないかもしれませんね。

 

 

バザーで売れ残りを出さない工夫

 

残り物が出て困るのですから、売れ残りを出さない工夫が必要ですよね。

 

 

バザーも終わる時間が近づいてきたら、

 

・半額セールにする
・売れるものと一緒におまけでつける
・「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを作って持って帰ってもらう
・ゲームの賞品にしてしまう

 

という方法が考えられます。

 

 

さらに安く売り、それでも売れなければ、無料にして持ち帰ってもらう。

 

それでも残ってるようなら、捨てるしかないでしょうかね。

 

 

また、売れ残りそうなものは、売れる商品と一緒におまけにつけてしまうという手もあります。

 

おまけだったら、もらっておくわという人もいると思います。

 

 

おまけでもらったおもちゃなんかは特にそうでしょう。

 

 

子供たちがゲームを楽しむコーナーがあれば、その賞品としてあげてしまうのも良いですね。子供たちは喜ぶと思います。

 

 

そして、売れないものは最初から受け付けないという方法もあります。

 

 

幼稚園などによっても違うと思いますが、手作りのものでなければ受け付けないという園もあるそうです。

 

 

もっとも売れそうなハンドメイド商品でないと困りますけどね。

 

 

残って困るのが、「おまけ」でついてきたおもちゃとかじゃないでしょうか。

または雑貨類とか古着。

 

 

売れないものは売れません。

なので、そうしたものは、最初から受け付けないのです。

 

 

もし、受け付けたとしても、最初から低価格で、値札をつけておくと良いでしょう。

 

 

まとめ

 

バザーでの売れ残りの処理が大変なのは、役員をしたことのない人にはわからないかもしれませんね。

 

そういった事情も、よくよく説明した上で、バザー品を集めると良いですね。

 

 

なんのためのバザーか?

うちのいらないものを捨てるごみ箱なのか?

 

それとも、良いものだけどうちには必要ないものを必要な人のところに送ってあげる場所なのか?

 

 

幼稚園などのバザーであれば、子供たちに経済観念を教える良い機会にもなりますね。

 

 

子供たちのお買い物コーナーを作って、子供たちが好きそうなものを、安価で売ってあげるのも良いでしょうね。

 

 

いろんなアイディアを出しながら、楽しいバザー会ができると良いですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました