恵方巻を黙って食べる理由は何?会話してもいいタイミングはある?

恵方巻を黙って食べる理由は何?会話してもいいタイミングはある? 年間行事

 

節分の日には何をしますか?

 

私は幼いころから「鬼は~外!福は~内!」と豆まきをしてきました。

ところが、大きくなって広い世界を見てみると「恵方巻」というものを節分の日に食べるという風習もあるのですね。

 

これは関西地方で多く食べられているとのこと。

この恵方巻はいわゆる太巻きなのですが、これを節分の日に食べるときに、実は守らないといけないルールがあるのです。

 

その面白いルールについてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

 

恵方巻は黙って食べる

恵方巻の一番目のルールとして「黙って食べる」というものがあります。

 

え!?なんで??って不思議ですよね。

どうして黙って食べるのでしょうか?

 

それにはちゃんとした理由があるのです。

 

恵方巻を食べることで、その年の福が入ってくる恵方という方向があるのですが、そこから福が巻きずしの中を通って、食べる人の口を通して体の中に入ってくるという言い伝えがあるのです。

 

なので、恵方巻を食べてる途中で、太巻きを口から外してしまったら、そこから福がもれてしまうという考えから、話してはいけないと言われているのです。

 

福がもれるだけではなく、そこから邪気が入るという風にも言われています。

 

 

また、恵方巻を鬼の金棒に見立てて、鬼を追い払うために一気に食べるために、話してる時間はないということで、黙って食べるという説もありますよ。

 

 

縁起を担いでのことではありますが、福を呼び込むにはやはり黙って食べるというのが一番のようですね。

 

 

恵方巻を食べている最中に話して良いタイミングってないの?

恵方巻は1本を食べきる間、話してはいけないと言います。

 

でも、話して良いタイミングってあるんじゃないの?と思って、いろいろ調べてみたのですが、どこを調べても、「黙って食べる」としか書いてないんですね。

 

なので、話すタイミングというのは「食べる前」と「食べきった後」ということになります。

 

しかし、緊急の時には例外ですよ。

「のどに詰まって苦しくなった」とか「おなかが痛くなった」とか突然何かが起きたときには無理せず話しましょう。

 

<h2>まだまだある、恵方巻のルール<h2>

恵方巻を食べるときのルールは「黙って食べる」ということだけではありません。

他にもいろいろなルールがあるのです。

 

  • 恵方を見て食べる

忘れてはならないルールのひとつに「恵方の方角を見て食べる」というものがあります。

スポンサーリンク

 

恵方というのはその年の福をくれる神様がいる方向のことです。

ちなみに今年2020年(令和2年)の恵方は「西南西」ですので、お忘れなく。

 

この方向を見て食べることで、福が太巻きの中を通って自分の中に入ってくるということなんですね。

 

  • 恵方巻は1本まるごと食べきる

恵方巻は途中で切ってしまうとそこから邪気が入ってしまうと言われています。

また、長いからといって包丁を入れて切るというのもタブーとされているのです。

 

太巻きを長いまま、まるごと食べるところに意義があるのですね。

 

しかし、小さいお子さんが食べるには太巻き1本というのは少々無理があるものです。

 

そうした場合には、お子さん用に細巻きにするとか、短い太巻きにするなどという工夫をすると良いですね。

食べきりサイズを作ってあげると家族みんなでおいしくいただけますよ。

 

  • 笑って食べる、願いごとを思い浮かべながら食べる

地方によって、または家庭によっても違うこともありますが、「笑って食べる」「願い事を思い浮かべながら食べる」というルールもあります。

 

笑いは福を呼びますね。

また邪気を吹き飛ばす力をもっています。

 

大声で、わっはっはと笑ってから食べるとか、もしくはニコニコ笑顔で食べるとか、どちらでも良いと思います。

 

黙って食べるのですから、一人であれこれ考えてしまいそうですが、福を呼ぶ行事なので、1年の願い事を思い浮かべながら、念じながら食べると良いことが起こりそうですよね。

 

 

多種多様になりつつある恵方巻

関西地方だけで行われていた恵方巻を食べる行事ですが、いつしか全国にも展開され、知ってる人も多くなりましたし、節分だからと恵方巻を食べる人も増えてきました。

 

もともと恵方巻は7福神にちなんで7種類の具材を巻いたものを食べることになっています。

 

これも大切なことですが、時代の流れに沿って、または、多くの食品会社の企画によって、一味違った恵方巻も販売されるようになりました。

 

恵方サンドイッチ、恵方ロールケーキ、さらには飲む恵方巻と、いったい何だろう?っていうものまで販売されるようになりました。

 

でもそれはやはり福を呼び込みたいという人の願いが込められてのことなので、そうしたものを楽しんで食べて見ても良いかなと思います。

 

 

まとめ

恵方巻は福を呼び込むための年中行事のひとつなんですね。

 

家族全員が同じ方向を向いて、1本の太巻きにかぶりついている姿を想像すると、思わずぷぷっと笑いたくなりますが、その笑いもやはり邪気を吹き飛ばして福を呼び込んでくれるかもしれません。

 

太巻きの7種類の具材に特に決まりはないので、家庭では家族の好きなもの、お子さんの好きな具材などを入れて、作ってみても良いですね。

また、お子さんと一緒に作っても楽しいでしょう。

 

1年の福を呼び込む節分になりますように。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました