お見舞いのお返しを職場にする場合の金額相場は?どんな品物が失礼?

お見舞いのお返しを職場にする場合の金額相場は?どんな品物が失礼? 人付き合い・人間心理

思わぬ事故や病気で入院する事になったあなた。

 

 

もちろん入院中はお仕事をお休みしなければいけませんよね。

 

 

入院で休職になり会社の人からお見舞い金を頂きました。

 

 

お返しはどうしましょう?

 

 

いくらくらいお返ししたら良いの?何をお返ししたら良いのだろう・・・。

 

のしは何にしたら良い?贈る時期は?

 

 

初めての事だと分らない事だらけで不安ですよね。

 

 

でも大丈夫!そんな疑問にお答えします。

 

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

お見舞い金の出所がどこからなのかが判別ポイント

 

まず考えるのはお見舞い金の出所です。

 

 

これが会社の経費からなのか、それとも個人のお金なのか、それによってお返しの対応も変わってきます。

 

 

企業によって違いはありますが、社員が入院した場合、規定により経費からお見舞い金がでる場合があります。

 

 

もしその場合でしたら、基本的にはお返しは不要です。

 

 

しかし不要といっても、お金をもらって何も返さないのは気分的に良くないですよね。

 

 

そんな時はお礼のハガキやお手紙を書くと良いです。

 

 

しかしお仕事をお休みしていた間、きっとあなたが抜けた穴をフォローしてくれた仲間がいるはず。

 

 

中には自分の負担が増えてしまい、あなたの休職を良く思っていない人もいるかもしれません。

 

 

復職後に仲間と良い関係を続ける為にも、そんな仲間には感謝の気持ちを込めてお返しをしましょう。

 

 

きっと仲間もあなたが元気になった事を喜んでくれるはずです。

 

 

では反対にお見舞い金の出所が社長や上司など個人のお金だった場合。

 

 

これは必ずお返しします。

 

 

お返しをして、病気や怪我が完全に治りましたときちんと報告しましょう。

 

 

もしどちらか分らない場合は、総務部に確認をすると確実です。

 

 

御見舞のお返しの金額の相場はいくらくらい?

 

ではお返しはいくらくらいにしたら良いのでしょうか。

 

 

基本的には3分の1から半分くらいの金額で返します。

 

 

例えば3万円頂いたら1万円から1万5千円、1万円ならば3千円から5千円という具合です。

 

 

頂いたお金と同額を返したいと思うかも知れませんが、それはマナー違反になりますのでご注意ください。

 

 

もし所属部署や同僚など連名で頂いた場合は、3分の1から半分くらいの金額を人数で割った額にします。

 

 

例えば5人の連名で1万円頂いたとしたら、一人当たり2千円出している計算になります。

 

 

その場合は5百円から千円程度のお返しとなります。

 

 

御見舞のお返しにはどんな品物が良い?

 

お返しで最適なのは食べ物や消耗品です。

 

 

現金や商品券を贈ることはやめましょう。

 

 

特に目上の人に贈る場合は失礼に当たるので、注意が必要です。

 

 

お返しは後に残らないものを選ぶと縁起が良いとされています。

 

 

これは、病気やケガを後に残さないという意味が込められています。

スポンサーリンク

 

 

お菓子やお茶などは、食べたり飲んだりしてしまえば消えてしまいますよね。

 

 

消耗品、例えば石鹸も使えば消えてなくなります。

 

 

また病気やケガを洗い流すという意味合いで、洗剤やチョコレート、砂糖なども良いとされています。

 

 

また、お菓子の場合は皆で分け合えるよう個包装になっているものがお勧めです。

 

 

この場合、数に注意しましょう。

 

 

特に連名で頂いてお菓子を返す場合は、きちんと全員に行き渡るように確認が必要です。

 

 

さらに最近では「今、(病気やケガが)治りました。」という意味で今治タオルを贈ることが人気です。

 

 

しゃれっ気があって、これは面白い贈り物ですね^^

 

 

今治タオルはギフトとしてとても人気なので、相手にも喜ばれるでしょう。

 

 

のしや水引はどうすれば良い?

 

まず表書きです。

 

 

「快気祝い」「快気内祝い」「全快祝い」と様々ありますが、快気祝いと快気内祝いは同じ意味なので、どちらでも大丈夫です。

 

 

ただ全快祝いだけは違っていて、完治した時だけに使います。

 

 

逆に言うと快気祝いと快気内祝いは、通院やリハビリが続く場合にも使えます。

 

 

しかしまだ入院がしばらく続くなど、復職はまだ出来ないけど先にお礼がしたい場合は「御見舞御礼」が良いでしょう。

 

 

次に水引についてです。

 

 

お祝いの水引にはいくつか種類がありますが、お見舞い金のお礼の場合は紅白の結び切りを使用します。

 

病気やケガは繰り返したくありませんよね。

 

 

結び切りには、二度と繰り返さないという意味があります。

 

 

そして最後に内のしか表のしか。

 

 

快気祝いの場合、快気したのはご自身なので控え目に内のしがお勧めです。

 

 

ただ絶対に内のしにしなければいけないという決まりはありません。

 

 

直接渡すのか、郵送なのか、状況によってどのように包装する方が良いか判断しましょう。

 

 

お返しを贈る時期は?

 

快気祝いは退院してから10日から1ヶ月後に贈ります。

 

 

退院してすぐに贈りたくなるかもしれませんが、無理をして体調を崩してしまってはいけません。

 

少し落ち着いた10日後から贈るようにしましょう。

 

 

しかしすでに完治していてすぐに復職できる場合。

 

 

その場合は復帰当日でも構いません。

 

 

一般的にお祝いのお返しは早めが良いですが、快気祝いの場合はこれに当てはまりません。

 

 

無理せずに体調と相談して準備しましょう。

 

 

まとめ

 

休職になりお見舞い金を頂いた場合はお金の出所を調べ、いくらのお返しをするのか、なにを贈るのか。

 

 

のしの水引はどの形なのか。

 

 

順番に決めていきましょう。

 

 

まずはあなたの体調を良くする事が一番です。

 

 

ご自身の体調と相談しながら、ゆっくりと準備しましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました