日常にさり気なく彩りを

日常に彩りを添えるような役立つ情報をまとめています

「 育児・こども 」 一覧

お食い初めを前倒しでお祝いするのはアリ?後ろ倒しのほうが良い?

2020/05/05   -育児・こども

  誕生した赤ちゃんがすくすくと育ち、100日すぎるのもあっという間のような気がします。 もちろん、慣れない子育てに奮闘中のママたちにとっては長い期間だと感じるかもしれませんけどね。 &nb …

お食い初めを簡単に済ませるためのやり方は?スーパーの総菜を使うのはアリ?

お食い初めを簡単に済ませるためのやり方は?スーパーの総菜を使うのはアリ?

2020/05/04   -育児・こども

赤ちゃんが生まれて3か月から4か月の間には、お食い初めという行事をしますね。   100日目にするという風に言われていますが、ちょうど100日目でなくても、その前後で赤ちゃんの体調や大人の事 …

お食い初めに使う魚は鯛以外でも大丈夫?

お食い初めで使う魚は鯛以外でも大丈夫?

2020/05/04   -育児・こども

  お食い初めの献立って一応決まってるのですが、〇〇がないから、他のものでいいかしら? ってことがありますよね。   例えば、鯛。しかも尾頭付き。 こういうのはあらかじめ魚やさんで …

赤ちゃんの温泉デビューはいつ頃からOK?判断の目安や気を付ける事

赤ちゃんの温泉デビューはいつ頃からOK?判断の目安や気を付ける事

2020/01/12   -育児・こども

  子育て中のママも温泉にゆっくりつかりたい~と思う人が多いはずです。   何しろ、年中無休の育児で疲れていますし、 疲れた体を癒したい 疲れた心も癒したい そういう思いから、気分 …

バザー商品の値札の付け方は?ぬいぐるみや細かい物にはどうつける?

バザー商品の値札の付け方は?ぬいぐるみや細かい物にはどうつける?

    幼稚園や学校のPTA役員などになると、必ずといっていいほどにバザーのお世話もしないといけなくなりますね。     役員じゃなくてもバザーの準備は人手も必 …

バザーでよく売れる食べ物は?簡単に作れて利益も出せるフードメニュー

バザーでよく売れる食べ物は?簡単に作れて利益も出せるフードメニュー

  お子さんの幼稚園や学校などでバザーの計画がありますか?     食べ物が一番人気がありそうだけど、いったいどんなものが人気があるのかしら?     …

夏休みの宿題で読書感想文を書く事に…題名を書く場所はどこ?

夏休みの宿題で読書感想文を書く事に…題名を書く場所はどこ?

2019/06/04   -育児・こども

  夏休みの宿題の定番といえば読書感想文!   小学生から中学生、高校生まで宿題に出されることが多いんですよね。   本が読むのが好きだという人でも、読書感想文を書くのは …

小学校の夏休みのプールに子供が行きたがらない!どうすればいいの?

小学校の夏休みのプールに子供が行きたがらない!どうすればいいの?

2019/06/03   -育児・こども

  7月下旬ごろから小学校は夏休みに入ります。   夏休みにはたっぷり遊んだり、家族で出かける予定があるという家庭も多いかと思います。   ただ、夏休みだからといって全く …

幼稚園が夏休みに突入!ママ友がいない日はどう過ごしたらいいんだろう?

幼稚園が夏休みに突入!ママ友がいない日はどう過ごしたらいいんだろう?

2019/06/01   -育児・こども

幼稚園の夏休みってとても長いですよね!   地域や幼稚園にもよりますが、7月の下旬から始まり8月いっぱいまで夏休みという幼稚園も多いんです。     ママ友がいれば一緒に …

母子

子供が絵本の読み聞かせに途中で飽きちゃう場合の対処法

2019/04/22   -育児・こども

子供も成長してきて、そろそろ絵本を読んであげたい! でも、せっかく読んであげているのに 途中からおもちゃで遊び始めちゃった・・・どうして? こんな、困ったことになってしまったママも多いのではないでしょ …