泣いた後に目が腫れてしまった!すぐに治す方法と予防策

泣いた後に目が腫れてしまった!すぐに治す方法と予防策 美容・ファッション

泣いた後に目が腫れてしまった!すぐに治す方法と予防策

悲しみや悔しさを感じた、嫌なこと・つらいことがあった…。

毎日過ごしていると、ときには泣きたくなることもありますよね。

思いっきり泣くと、すっきりした気持ちになります。

 

ですが、泣いた後に目が腫れて困った、という経験はないでしょうか。

せっかくすっきりしたのに、目が腫れていてはまた憂鬱な気分になってしまいますね。

 

そこで今回は、泣いた後の目の腫れを治す方法と予防策をご紹介します。

今度泣いたときのために備えておきましょう。

スポンサーリンク

泣きすぎて腫れてしまった目を治す方法

 

目の腫れを治すときに、難しい方法や特別な道具を使うことはありません。

時間の有無などを考えて方法を選びましょう。

 

◎コットンでパックをする

コットンを使って目を冷やします。

やり方はとても簡単です。

 

冷やした水や化粧水をコットンに含ませ、目の上に乗せます。

あとは、そのままの状態で5分程度待ちましょう。

パックの時間が長すぎると、目元が赤くなることがあるので気をつけてください。

 

ちなみに、コットンに含ませるのは冷やした炭酸水でも良いです。

炭酸は血行を促進してくれますし、クマの改善にも効果があります。

 

◎温めたり冷やしたりする

蒸しタオルと冷たいタオルを使って、血行を良くする方法です。

蒸しタオルは、濡らしたタオルを電子レンジで温めて作ります。

温める時間は20秒から、長くても1分ほどです。

火傷しない温度になったら、3~5分程度目に当ててください。

 

蒸しタオルで温めたら、次は冷やします。

冷たいタオルの作り方は、普通に濡らすだけです。

より冷たくしたければ、冷蔵庫に入れます。

コットンのときと同じように、炭酸水で濡らしても構いません。

また、保冷剤で冷やす方法もあります。

直接当てるのではなく、必ずタオルで包んで使いましょう。

 

温めることと冷やすことを交互に数回繰り返せば、腫れが引いていきます。

 

◎スプーンで冷やす

冷たいスプーンを使う方法です。

カレースプーンが一番向いています。

 

スプーンは、氷水や冷蔵庫に入れて冷やしましょう。

冷やしたら、裏側(食べ物をすくって口に含んだ時に舌に当たる方)を目に当てて目頭から目尻に向かって動かします。

転がすようなイメージで動かすのがポイントです。

 

スプーンのカーブが、マッサージになります。

スポンサーリンク

力を入れすぎないように注意してくださいね。

 

◎紅茶でパックをする

紅茶に含まれる色素が腫れを治すとされています。

カモミールが特に効果的です。

 

飲み終わったティーパックを冷やしてパックをします。

時間は10分ほどです。

ティーパックを乗せることに抵抗がある場合は、コットンに含ませましょう。

 

◎シャワーを当てる

シャワーを当てて血行を促進します。

温度はぬるめが良いです。

水の強さの調節もしっかり行いましょう。

 

◎マッサージを行う

目の周りのマッサージも効果的です。

目の上側を目頭から目尻、こめかみにかけて軽く押していきます。

こめかみまで来たら、少し力を入れて数回押しましょう。

 

目の下側も同じようにマッサージします。

力加減を考えながら行ってください。

 

眉頭の少しくぼんでいるところや、目頭と鼻の骨の間を押すのも良いです。

 

泣いてもまぶたが腫れない!予防策

 

治す方法はわかりましたが、予防策もあると嬉しいですよね。

次は、腫れを防ぐ方法を見ていきます。

 

◎泣くときにこすらない

目の周りは、体の中でも皮膚が薄くデリケートな部分です。

涙を拭うときはこすることが多いですが、皮膚を傷つけ炎症を起こしてしまいます。

また、傷つくことで毛細血管から「組織液」が漏れることも、腫れの原因です。

さらに、涙に含まれる塩分も刺激を与えます。

 

泣くときは、涙を流したままにしておくか、頬に流れてきてから拭いましょう。

意識するのは難しいと思いますが、できるだけ目の周りは触らないようにしてください。

 

◎お酒や塩分の摂取量を控えめにする

お酒を飲むことで、嫌な気持ちを晴らしたいときもありますよね。

でも、お酒や塩分はむくみの原因になります。

ほどほどの量にしておきましょう。

 

◎お風呂に入る

お風呂に入ると、血行が良くなり腫れやむくみの予防になります。

湯船にゆっくり浸かって体を温めましょう。

 

◎温めたり冷やしたりする

腫れを治す方法でご紹介したものです。

この方法は、泣いた後に腫れの予防策としても使えます。

 

◎枕を高くして寝る

泣いた後は、いつもより枕を高くして寝てください。

水分が下に流れていくので、目元に溜まらずに済みます。

 

◎うつ伏せで寝ない

枕の高さだけではなく、寝る姿勢も大切です。

うつ伏せで寝ると、目と枕がこすれたり水分が溜まったりします。

仰向けの姿勢で寝るようにしましょう。

 

 

さいごに

 

泣くのは悪いことではありませんが、疲れたり目が腫れたりと大変なこともあります。

しかし、腫れの治し方や予防策を知っておけば大丈夫です。

どうしても泣きたいときは、我慢せずに泣きましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました