一斤の食パンを普通の包丁や調理バサミでキレイに切る方法

食パンにバター 料理・食べ物

朝ごはん、ごはん派の人も多いでしょうが、

やっぱりパンも外せないですよね。

メロンパン、ロールパン、クロワッサンなど色々な種類のパンがありますが、

主食としてのパンなら、やっぱり食パンは外せないですよね。

食パンのいいところは、ほかのパンよりもアレンジがきくところ。

そして、主食にもおやつにもなるところ!

特に、一斤とか半斤とかで買うと思い通りの厚さにできて、

美味しく食べることができますよね。

私は、先日近所にあるテレビなどメディアでもよく紹介される

流行りの某有名高級食パンを購入しました。

しかしなんと、そこのパン屋さんでは、一斤単位でしか売ってなくて。。。

でも、斤単位で買ったパンをうまく切ることができないことはありませんか?

スーパーで買えるような食パンには

大体6枚や8枚にあらかじめカットされているものが多いので

わざわざパン切り包丁を持っているご家庭なんてそう多くはありませんよね…

そこで今回は

家にある普通の包丁でうまく食パンを切る方法のご紹介です。

<!–more–>

食パンをキレイに切れない原因とは

バターが乗ったこんがり食パン|フリー素材のぱくたそ
バターが乗ったこんがり食パンの写真は朝食・食パン・バターに関連する飲食のフリー素材です。高解像度(5760px×3840px)の素材を無料でダウンロードできます。

ではでは、一体なぜ食パンをキレイに切ることができないのでしょう。

1).食パンが焼き立て

パン屋さんで

「焼き立てのため、スライスできません」

などと説明されたことはありませんか?

例えば、ホームベーカリーで、

パンを焼いたけど、うまく切れなかった・・・

といった事もあるかと思います。

焼きたてだと、まだ熱で生地が柔らかくなっているので

その分、切りにくいんですよね。

その場合、網の上に食パンをのせ、

夏場だと1時間半から2時間、冬場だと1時間~1時間半程度、

冷ます必要があります。

2).普通の包丁

一般的に家庭で使われるのは三徳包丁ですが、

よく切れるので、何度か引き切りをしながら

切らないと失敗をしてしまいます。

必見!家にある包丁で上手に食パンを切る方法とは

それでは、食パンをキレイに切る方法をご紹介します。

パン切り包丁が家にないという人にも必見です。

家にある包丁を使った、食パンをキレイに切る方法を

ご紹介したいと思います。

1)食パンを横に倒しましょう。

ふんわりしたパンを潰さないということが大前提になります。

切りやすくなるように

食パンの縦長の部分がまな板に接するように倒しましょう。

パンを横倒しにすることで

スポンサーリンク

パンを切る距離が短くなり、切りやすくなります。

2)切りたい厚さに目印をつけましょう

楊枝などを使って、切りたい幅のところの

パンの下部に楊枝を刺しましょう。

例えばフレンチトーストをつくりたかったら、厚切りの方がおススメ。

サンドイッチなら、薄切りの方が食べやすいかもしれない

など、メニューやそれぞれの好みによって厚さが変わると思うので

お好みで楊枝を刺す場所を決めましょう。

3).包丁をあたためる

食パンを包丁で切る上で一番大事なポイントです。

火であぶると、包丁の刃を傷めてしまう可能性もあるので止めましょう。

ボウルにお湯を入れて、包丁を入れて温めます。

4).いよいよパンに刃をいれます

コツは、包丁とまな板を平行にして小刻みに刃を進めていくことです。

引き切りをして目印の楊枝部分まで切るようにします。

このときに、力を込めすぎてパンを潰さないように気を付けてくださいね。

5).その都度刃をキレイに

パンを切るうちに、包丁に油分がついて切れ味が悪くなってきます。

そのため、その都度刃をキッチンペーパーや清潔な布巾などで拭きましょう。

刃が温まっているかのチェックも怠らないように気を付けてください。

食パンを同じ厚さに切りたい

同じ厚さで食パンを切りたい時は、以下の方法がおススメ。

1).マジックテープに切りたい厚さを記入します

2).薄いまな板にそれを貼りつけます。

メジャーが、まな板にあるような感覚です。

調理バサミを使った食パンの切り方もアリ

もしお家に調理バサミがあるようでしたら

食パンを調理バサミで着る方法もありますのでご紹介します。

1).包丁などで軽く目印をつける

まずは切りたい厚みを決めたら

包丁の刃先などで軽く食パンを一周なぞって目印を付けます。

2).調理バサミで軽く一周切る

次に、目印に沿って調理バサミで切っていきます。

でもここでいきなり食パンをバッサリ切断するのではなく

まずは食パンを回しながら外周の耳らへんだけを切っていくイメージです。

角の部分を刃ではさむように切れば、そこからジョキジョキ切っていけます。

3).中も同じように回しながら切っていく

一周切ったら、次も同じように食パンを回しながら

今度はもっと中のふわふわ部分を切っていきます。

包丁よりも時間がかかってしまうと思いますが

慣れてしまえば、包丁よりも断面がキレイに切れる!同じ厚みで切りやすい!

などという意見の人もいます。

もしなかなか包丁でうまく切れないという事でしたら、

調理バサミで切ってみることもおすすめです。

調理バサミは100円ショップでも切れ味の良いものが簡単に手に入ります^^

終わりに

一斤や半斤で売っている食パンって

ホントに増し増しで美味しそうに見えますよね。

ついつい買ってしまっても、この方法を使えば大丈夫。

上手にに食パンを切ることがきっとできますよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました