アパートの部屋の湿気がひどいんだけど何か対策はない?原因は何?

アパートの部屋の湿気がひどいんだけど何か対策はない?原因は何? ライフハック

アパートの部屋の湿気がひどいんだけど何か対策はない?原因は何?

 

梅雨でもないのになんだか部屋の中が湿っぽい、湿度が高い、そんな部屋ありますよね。

アパートやマンションの1階に住んでいる人の中にもこういう場合が多いのです。

 

一人暮らし用の1Kや1DKのアパートなどでは窓の数が少ないなどの環境で湿気がこもってしまうということもあります。

 

部屋の湿気がひどい原因はどこにあるのか?

そしてその対策についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

湿気がたまる原因は?

 

賃貸のマンションやアパートの1階の部屋に湿気がたまりやすい原因はどこにあるのでしょうか?

 

一つは建物の素材です。

木造のアパートなどの建物ではある程度湿度を調整することができますが、ご存知のように木材は湿気に弱いですね。

カビやすいですし、長年の湿気をすいとって劣化が激しくなることもあります。

 

一方コンクリートは湿気をためこみやすい素材です。

しかし最近では湿度調節できる素材を使って建てられるマンションなどもありますので、部屋を借りるときに確認すると良いでしょう。

 

1階に湿気がたまるのは、地面からの湿気を吸い取っているということが大きな理由のひとつです。

 

また、アパートなどでは窓の位置が決められています。

隣の部屋との関係もあるので、四方に窓を付けることができないんですね。

 

地面からの湿気にくわえ、窓が少なく換気がしにくいという場合には部屋の中に湿気がたまっても仕方がないですね。

 

また窓があっても1階ということで、外からの人の目が気になったりするので、窓を開けにくいという理由もまた湿気がたまりやすい一つの理由になりますね。

 

 

湿気対策は?

 

では湿気が多い部屋はどうしたらいいのでしょう?

 

*除湿機稼働

一番効率的な方法としては除湿機を購入して稼働させるという方法です。

部屋全体の湿気を集めてくれますので、湿気の多い部屋だと水がかなりたまるはずです。

これだけでもかなり効果がありますよ。

 

*エアコンドライモード

除湿機の購入にはまだ迷いがあるという人もいるでしょう。

経費がかかることですから、もう少し考えたいというのであれば、その間にできることをしていきましょう。

エアコンがあれば、エアコンのドライモード、除湿機能を使ってかけておきます。

これも部屋の湿度を下げるのに効果的です。

 

*サーキュレーター

サーキュレーターやもしくは扇風機でも良いですが、部屋の空気を循環させます。

窓をあけて換気をするときにサーキュレーターを回しておくのも効果的ですし、エアコンのドライモードをかけながら、サーキュレーターを使うというのも効果的です。

スポンサーリンク

 

*換気扇

台所についている換気扇、浴室についている換気扇なども活用しましょう。

料理をしているときは換気扇を必ずつけるとか、一人暮らしの部屋ではトイレと浴室が一緒になってることが多いですが、トイレ・浴室の換気扇もつけっぱなしにしておくとかなり換気ができます。

 

特に、入浴した後、シャワーした後には浴室には湿気がいっぱいです。

ドアを開けっぱなしにしていると部屋にその湿気が充満するので、ドアをしっかり閉めて換気扇を回すようにしましょう。

 

*定期的な換気

1日の間に最低2回くらいは窓を開けて換気したいところです。

朝起きてから、夜寝る前という風に習慣づけておくと楽ですよ。

1階だと窓が開けづらいということがあります。

外から中が見えるのではないかとか、考えちゃいますよね。

 

薄いカーテンをひいたうえで窓を開けても良いでしょうし、人通りが少ない早朝や夜などに換気をしても良いでしょう。

 

夜に窓を開ける場合は、部屋の電気も消してしまうと外から中が見えないか、見えにくいので参考にしてくださいね。

 

*洗濯ものは外に干す

住んでいる環境によってもできるできないがあるでしょうけれど、洗濯物は部屋の中ではなく外のベランダがあれば外に干すのが良いですね。

 

雨がふったり、どうしても外に干せる環境ではないというときには、乾燥機を使うとか、洗濯物のそばに除湿機を置くなどの工夫をしてみましょう。

 

それでもだめなら、コインランドリーで乾燥までさせてくるという方法もありますね。

 

*クローゼットや押し入れには

クローゼットや押し入れにも湿気がたまりやすいものです。

そしてカビが生えやすいのもそうした隠れた部分ですよね。

 

定期的に扉をあけておいて換気をさせましょう。

また入れておくだけの乾燥剤、除湿剤なども良いですよ。

 

除湿機があれば、押し入れやクローゼットにむけて稼働させておくと、それもカビ対策になります。

 

*家具の配置を考える

壁と家具の間を5センチくらいあけて置くと、壁に湿気がたまってカビが生えるのをある程度予防することができます。

 

*床で寝るよりもベッドがおススメ

フローリングの床で、布団を敷いて寝た時に、湿気で布団もぐっしょりなんていうこともあると思います。

 

すのこを敷いてその上に布団を敷く、または除湿シートの上に布団を敷くなどの方法もありますが、いっそのことベッドにしてしまったほうが、生活が楽になるでしょう。

 

一人暮らしにはベッドが楽だという話は湿気対策だけではなく、掃除などの面でもラクチンなので、一度購入を考えて見ても良いでしょうね。

 

 

まとめ

 

アパートの1階の部屋は日当たりがあまり良くないという条件も重なって、どうしても湿気がたまりやすくなります。

 

いろんな対策をしてみて、それでも湿度が下がらない、カビが生えて困るというのであれば、潔く、引っ越す準備をしましょう。

 

引っ越しも新しい部屋に入るにもお金はかかるでしょうけれど、健康には変えられません。

 

カビ菌がただよう部屋で暮らしていたら、健康を害することもありますから、最後の手段は「引っ越し」ですよ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました