大根のあのにおいの元は何?どうすれば上手に消して調理できる?

大根のあのにおいの元は何?どうすれば上手に消して調理できる? 料理・食べ物

大根のあのにおいの元は何?どうすれば上手に消して調理できる?             

 

冬は、大根がおいしい季節です。

食卓に上がる機会も増えますよね。

ですが、特に生で食べるときに、においを感じたことはありませんか?

今回は、大根のにおいの正体やにおいを取り除く方法などをご紹介します。

大根のにおいが気になっている方は、今後調理する際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

大根のにおいを消す方法

料理をおいしく食べるためにも、大根のにおいをなんとかしたいですよね。

調理中に少し手間を加えるだけで、においを抑えられます。

それでは、確認していきましょう。

 

◎皮をむくときに、厚めにむく

皮をむく段階から、におい対策は始まっています。

通常、野菜の皮をむくときはできるだけ薄くむきますね。

ですが、大根のにおいを消したいときは、厚めにむきます。

厚みは、5mmほどが目安です。

輪切りの大根をよく見ると、皮の近くに線があります。

そこを基準にしても良いです。

 

ところで、いくらにおいを消すためとはいえ、むいた皮がもったいないですよね。

そこで、皮はまた別の料理に活用してみましょう。

よくあるのは「きんぴら」です。

他にも、漬物にしたりパスタ風にしたりといった活用方法があります。

 

◎水にさらす

サラダなど生で食べる機会が多い場合は、きちんと水にさらしましょう。

メチルメルカプタンが水に溶けだすので、においがなくなります。

水切りをしっかり行うのも忘れないでくださいね。

 

◎下茹でをする

大根は、煮物に使うことも多いです。

その際は、いきなり煮るのではなく下茹でをしてからにしましょう。

皮を厚めにむいたあと、切った大根に切り込みを入れて茹でていきます。

できれば、米のとぎ汁を入れて茹でてみてください。

水だけよりにおいを取る効果が高まります。

茹で時間は、つまようじなどがスムーズに通るまでが目安です。

時間がないときは、電子レンジで加熱しましょう。

 

◎調味料を多めに入れる

単純な方法ですが、調味料を多めに使うとにおいが気にならなくなります。

特に、先ほどご紹介した皮を使った料理に有効です。

味見はしっかり行いましょう。

 

◎大根おろしにするときは…

大根の代表的な使い方の1つと言えば、「大根おろし」です。

大根おろしのにおいを消すには、以下の方法があります。

スポンサーリンク

 

・絞ったあと水洗いする

大根おろしを水洗いするとは、少しイメージが掴みづらいですね。

まずは、布巾などで大根おろしを絞ります。

このとき、しぼり汁は捨てないでおきましょう。

絞った大根おろしを水で洗い、もう一度よく絞ります。

ただ、このままだとみずみずしさがなくなったままです。

そこで、盛りつけたあとにしぼり汁を少し加えます。

少しならにおいも平気ですし、大根おろしらしさも失いません。

 

・食べる直前におろす

 大根おろしは、おろしてから10分経っただけでにおいが出てくると言われています。

 面倒ですが、食べる直前におろすようにしましょう。

 

・ポン酢、レモン汁、酢を入れる

 これらを入れると、においが発生しません。

 レモン汁や酢は、大根おろしの変色も防いでくれます。

 

・加熱する

 電子レンジで少し加熱すると、においや辛味が和らぎます。

 大根おろしを冷たいまま食べたい方は他の方法を使いましょう。

 

ちなみに、大根おろしの汁が余った場合も活用方法があります。

・味噌汁に入れる

・お肉を漬け込んで、やわらかくする(焼く前に30分ほど漬け込む)

・お米を炊くときに入れて、もちもちにする(お米1合に対して大さじ半分)

汁にもちゃんと栄養があるので、捨てずに使ってみましょう。

 

 

大根のにおいの原因

 

大根のにおいの原因は、「メチルメルカプタン」という成分です。

「メタンチオール」とも言い、化学式だと「CH3SH」となります。

化学が苦手だと、なんだか難しく感じますよね。

 

この化学式の中で、元素記号の「S」に注目してみましょう。

「S」は、硫黄を表しています。

硫黄は単体では無臭ですが、温泉地などに行くと「卵が腐ったようなにおい」と形容される硫黄の化合物独特のにおいがします。

なので、メチルメルカプタンが臭うことも納得できると思います。

メチルメルカプタンのにおいの例えとしてよく使われるのは、「腐った玉ねぎ」です。

それだけで、強いにおいがあることを想像できるでしょう。

 

メチルメルカプタンは、大根以外の食べ物や人体の中にもあります。

人間では、口臭やおならのにおい成分の1つです。

また、悪臭防止法や大気汚染防止法で指定されている物質でもあります。

 

こういったことを知ると、大根を食べたくなくなるかもしれません。

しかし、メチルメルカプタンには効能もあります。

主な効能は、がん予防、血栓予防、解毒作用、抗酸化作用です。

大根のにおいだけではなく、良い働きにも目を向けてみましょう。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

大根のにおい成分に硫黄が含まれているのには驚きましたね。

においを上手に取り除いて、大根料理を楽しみましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました