ゴキブリの卵は潰してOK?全滅させる正しい駆除の仕方はこれ!

ゴキブリの卵は潰してOK?全滅させる正しい駆除の仕方はこれ! 虫・生き物

            

ゴキブリは、嫌いな虫の筆頭に挙がると言っても過言ではありません。

 

出来ることなら避けたいですが、遭遇してしまったときはどうしているでしょうか。

 

即座に退治するという勇気のある女性もたまにいますね。

 

でも、大抵の方は苦手だと思います。男性でも苦手だという方はいます。

 

 

成虫ばかりに意識が向いてしまいますが、卵を見つけてしまうこともあります。

 

しかも、成虫に比べて駆除が少し厄介です。

 

いざ見つけたときにパニックにならないよう、駆除方法をまとめました。

 

 

スポンサーリンク

ゴキブリの種類

 

日本で見られるゴキブリは、主に4種類です。

 

クロゴキブリ、ヤマトゴキブリ、ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリです。

 

私たちの回りで最もよく見るゴキブリは、クロゴキブリです。

 

この中で一番大きなゴキブリは、ワモンゴキブリです。

 

チャバネゴキブリは小型ですが、卵と幼虫の数が多いので、注意が必要です。

 

 

ゴキブリが産卵する場所

 

ゴキブリの卵は、色も形も小豆のような見た目をしています。

 

大きさは1cm程度で、外側の黒い部分は「卵鞘(らんしょう)」と言います。

 

卵鞘は卵を周囲の天敵や有毒なものから保護する役割があり、実際の卵はこの卵鞘の中に入っています。

 

1つの卵鞘の中に入っている卵の数は、チャバネゴキブリで40個まで達することがあります。

 

聞くだけで恐怖に駆られますね。

 

 

そしてゴキブリが産卵するのは、以下の条件を満たす場所です。

 

・暗い ・暖かい ・湿気がある ・エサがある

 

家の中で言うなら、冷蔵庫の裏、電子レンジの下、ダンボールの間などが当てはまります。

 

 

孵化までの期間は、チャバネゴキブリは産卵してすぐ、他のゴキブリは1ヶ月程度です。

 

クロゴキブリは、卵でも幼虫でも越冬できるほど生命力が強いです。

 

 

ゴキブリの卵には殺虫剤も効果がない!駆除方法は?

 

ゴキブリ用の殺虫剤は、スプレータイプ、粘着タイプ、煙タイプ、ホウ酸団子などが有名です。

 

しかし、卵は先述したように卵鞘によって守られているため、殺虫剤が効きません。

 

そのため、他の方法を取る必要があります。

 

 

それでは、ゴキブリの卵の具体的な駆除方法をご紹介していきます。

 

気持ち悪いと思いますが、これ以上数を増やさないために、勇気を出して駆除しましょう。

スポンサーリンク

 

 

◎潰す

 

卵を潰しても良いのかどうか迷うことがあると思いますが、問題はありません。

 

卵は乾燥に弱いので、卵鞘が少し破れるだけでも効果があります。

 

絶対に無理だという方は、他の方法で駆除しましょう。

 

 

◎袋に入れて捨てる

 

潰すことが出来ない場合は、シンプルですがこの方法を試してみてはいかがでしょうか。

 

卵をティッシュなどで掴み、袋に入れてしっかり縛り、可燃ゴミとして捨てます。

 

ティッシュでも触れないときは、もっと厚みのある雑巾やいらなくなった衣類などで掴み、そのまま雑巾ごと捨てても良いと思います。

 

燃えるゴミの日まで時間があるときは、中身が見えない袋に入れると良いかもしれません。

 

わざわざ書くことでもありませんが、必ずゴム手袋を使いましょう。

 

 

◎掃除機で吸ってから捨てる

 

先ほどと重なる部分がありますが、筆者が思いついた方法です。

 

どうしても触りたくない場合、可能ならば掃除機を使うと良いのではないでしょうか。

 

また、吸い込むだけで終わらせるのではなく、そのあとの処理が大切です。

 

パックを使うタイプと使わないタイプの掃除機がありますが、どちらにしても必ず吸い取った後のゴミはすぐに捨てましょう。

 

どちらのタイプでも、ゴミは袋に入れてしっかり縛ってから捨ててください。

 

もし袋の中で孵化してしまった時に袋の口がゆるんでいたら、、、大惨事ですからね!

 

 

◎熱湯をかける

 

使う場所が限られてしまいますが、有効な方法です。

 

卵鞘はとても丈夫ですが、熱湯ほどの温度では死滅するようです。

 

産卵された場所によっては試してみる価値がありそうです。

 

 

◎毒エサタイプの殺虫剤を使う

 

殺虫剤は効果がないと書きましたが、1種類、駆除できる殺虫剤があります。

 

毒エサタイプの殺虫剤ならば、成虫、幼虫、卵すべてに効果があります。

 

特に、「フィプロニル」という成分が入ったものが良いそうです。

 

成分表示をきちんと確認してから購入するようにしてくださいね。

 

 

◎専門業者に頼む

 

自分で駆除できない場合の、最終手段です。

 

他人を部屋に入れるのは抵抗があるかもしれませんが、安心には代えられません。

 

検索すれば近くの業者が分かるので、頼ってしまいましょう。

 

 

産卵を防ぐためには…

 

卵を産ませないためには、掃除をまめにして家の中を綺麗に保つことが大切です。

 

ときどきで良いので、台所、家電の裏などの掃除もしましょう。

 

一度でも成虫を見たことがあるのなら、警戒した方が良いです。

 

 

まとめ

 

一度卵を見つけてしまうと、トラウマになるという方もいると思います。

 

産ませないために、普段から少し気を付けておきたいですね。

 

もし見つけても冷静に対処できるよう、複数の駆除方法を覚えておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました