メダカの稚魚を食べてしまう?!同居混泳させるのは危険な生き物

メダカの稚魚を食べてしまう?!同居混泳させるのは危険な生き物 虫・生き物

メダカが水槽で泳ぐ姿は涼しげでかわいらしく人気があります。
屋外でメダカを飼うと、鳥や猫に襲われたりする危険があり、稚魚のころは特に屋内で飼育する方も多いと思います。

 

しかし、屋内飼育でも水槽などにいつの間にかくっついてくる天敵もいますし、共存する生き物に食べられるという可能性もあります。

 

そこで、この記事ではメダカの稚魚や大人のメダカを食べてしまう混泳すると危険な生き物について紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

・ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビは穏やかな性格で、メダカとの混泳は基本的に問題ありません。

 

さらに、メダカは水槽の上の方を泳ぎ、ヤマトヌマエビは水槽の底の方を泳いでいるので、生活スペースが違い、お互いに干渉することも少ないです。

 

しかし、メダカの卵や産まれたばかりの稚魚は別です。

メダカは卵を水草に産み付けるので、水草を食べるヤマトヌマエビは、水草についた卵も食べてしまいます。

 

ヤマトヌマエビは雑食性なので、産まれたばかりの小さい稚魚も食べてしまいます。

弱ってしまって、底の方に沈んでいる大人のメダカもヤマトヌマエビは食べてしまう可能性があります。

 

 

・亀

亀は、メダカの稚魚どころか大人も食べてしまいます。

亀を元気にするための生餌としてメダカを与える人もいるほどです。

 

どんなに小さな亀でも亀は雑食性で生きた餌を好んで食べます。

絶対に混泳はさせないようにしましょう。

 

 

・ヒドラ

ヒドラはイソギンチャクのように触手を持ち、水槽をよく見るとふわふわと浮いていたり、水槽の壁にくっついていたりします。

ヒドラは自然発生するものではなく、水草についてきて水槽の中に入ります。

 

ヒドラは、メダカの稚魚を食べたり、大人のメダカの餌であるミジンコも食べてしまいます。

ヒドラが発生すると非常にやっかいで、見つけたら手で取るか、薬に漬けたり、塩浴をしないと取り除くことはできません。

 

ヒドラはとても再生能力が高く、手で取ってもちぎれたりすると、そこからまたヒドラが発生します。

ヒドラを完全に取り除くことができなければ最悪水槽のリセットをしなければならなくなります。

 

水草を購入したらすぐに水槽には入れずにトリートメントをしてから、水槽に入れるようにしましょう。

 

 

・大人のメダカ(親含む)

大人のメダカは、メダカの卵や稚魚をおそうことがあります。

メダカを繁殖するためには、必ず卵の段階で水槽を分けるようにしましょう。

スポンサーリンク

 

メダカの卵や稚魚を大人の水槽と一緒に入れておくと、卵も稚魚もあっという間にいなくなってしまいます。

 

メダカの稚魚はだいたい孵化して3~4か月ごろまでは、大人と別々に飼育するようにしてください。

3~4か月を過ぎると、大人の半分くらいの大きさになり、混泳させても問題なくなります。

 

 

・大きな稚魚

メダカの稚魚を大人と分けて飼育した方がいいのですが、稚魚用の水槽の中で大きさに差が出てくると、今度は大きい稚魚が小さい稚魚を襲ってしまいます。

孵化して3~4か月ごろには大人の水槽に移すようにしましょう。

 

 

・金魚や鯉

金魚や鯉はメダカと飼育環境尾似ているため、混泳できるのでは?と考えてしまいますが、混泳はおすすめしません。

 

金魚や鯉とメダカの大きさが同じくらいの間はいいのですが、金魚や鯉はぐんぐん成長し、あっという間にメダカが口に入るくらいの大きさになってしまいます。

それくらい大きさに違いが出てくると、メダカを食べるだけでなく、メダカを追い回したり、メダカにとってとてもストレスが大きい環境になってしまいます。

 

どうしても、メダカと金魚や鯉を混泳させたいという場合は、できるだけ広い水槽で様子を見ながら混泳させてください。

 

 

・カエル、オタマジャクシ

カエルもメダカの天敵です。一般的によく見られるアマガエルは陸上で捕食するためメダカを襲うことはありません。

 

メダカを襲う可能性があるのは、在来種ならトノサマガエル、ダルマガエル、ツチガエル、ヌマガエルです。外来種ではウシガエルです。

 

これらのカエルは、水辺にいて水面で動いているものを捕食するので、水面近くを泳ぐ大人のメダカが襲われやすいです。

 

その他、ペットとして流通しているアフリカツメガエルもメダカの天敵ですので、混泳は避けるようにしましょう。

 

オタマジャクシもメダカの稚魚を食べることがあります。

カエルとメダカの水槽は、オタマジャクシの時から分けた方がいいでしょう。

 

 

・ザリガニ

ザリガニはメダカの稚魚だけでなく、大人のメダカも食べてしまうため、混泳はできません。

 

メダカをザリガニが捕まえることができると食べてしまいます。

常にザリガニがメダカを狙っているので、混泳は絶対にやめましょう。

 

 

まとめ

メダカを飼うと、ほかにもいろいろな生き物を混泳させて、水槽をにぎやかにしたいと思うこともあります。

しかしメダカは小さく弱いので、混泳する生き物には注意してください。

 

 

メダカの稚魚は、大人のメダカに襲われる危険もあります。

繁殖をする場合は、必ず大人のメダカと水槽を分けるようにしましょう。

 

 

メダカの稚魚が産まれ、水槽で泳ぐ姿は癒されます。

危険な生物は混泳させないようにして、メダカが元気いっぱいに泳ぐ姿を楽しみましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました