年賀状をやめたいけどどうやって伝える?具体的な文例をご紹介

年賀状をやめたいけどどうやって伝える?具体的な文例をご紹介 年間行事

 

古くから年始の挨拶には年賀状が使われてきました。

 

 

遠くに住む知人・友人、昔お世話になった恩師、親戚など…

普段連絡のない人も、年賀状一枚で、その人の安否を知ることができ、またその人、その家族の近況を知ることができる素敵な文化だと思います。

 

 

しかし、近頃、この年賀状が負担になって、もう辞めたいと思ってる人も増えて来ています。

 

 

多くは高齢になって大変だからという理由がありますが、若い世代でも、年賀状離れが増えてきているようです。

 

 

こうした際に、年賀状をやめることをどう伝えるか?

相手に失礼のない文章なども一緒に紹介していきましょう。

 

 

スポンサーリンク

年賀状をやめることを事前に宣言するべし?

 

年賀状をやめたいけど、そのことをいちいち知らせないといけないのかしら?と悩んでる人もいるのではないでしょうか?

 

 

若い人たちの中には、年賀状はもう出さずに新年のあいさつはメールやラインなどを使って済ませてしまう人も増えてきていることでしょう。

 

 

高齢になると、忙しいというよりも準備するのが大変だからという理由でやめる方も多いのではないでしょうか。

 

 

そうした場合に、いきなり年賀状を出すのをやめてしまったら・・・
いつも受け取っていた相手はどう思うでしょうか?

 

 

あ、あの人から年賀状が来てない。

私はシカとされたのか?
それとも喪中なのかしら?
何かあったのかしら?

 

いろんな面で心配になるでしょう。

 

 

場合によっては気分が悪いこともありますよね。

 

 

ということは、何かしらの方法で、年賀状はもうやめますという宣言をしておいたほうが良いということなのです。

 

 

年賀状をやめることをどのように宣言する?

 

ではその宣言の仕方なのですが、どんな方法が考えられるでしょうか?

 

 

ひとつは、今回の年賀状を最後に、一斉に、今年限りとさせていただきますという内容を書いて出してしまうという方法があります。

 

 

もう一つは、メールやライン、または電話やはがきなどで、お知らせするという方法もあります。

 

 

さて、どちらが効率的でしょうか?

 

 

もちろん、人によって違うでしょうから、自分がコレ!っと思った方法をとればいいと思います。

 

 

ただ、私的には、一斉に年賀状を出して、今年限りということをお伝えするのが便利かなと思います。

 

 

年賀状をもうやめたいと思ってるのに、また年賀状?と思うかもしれませんが、最後だと思えば、そう苦痛でもなくなるはずです。

 

 

なんの前触れもなくいきなりやめてしまうよりは、お知らせしたほうがいいですし、それなら、その年賀状を使ってお知らせしたほうが良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

 

そしてその年賀状には、今年限りで年賀状をやめること、更にメールアドレスやラインなど必要な連絡先なども添えておけば連絡をとりたいときにとることができますね。

 

 

年賀状ではなく、年賀状を受け取ってから、寒中見舞いなどのはがきを書きながら、年賀状をくれた人たちに返事を書くようにお知らせしても良いですが、ちょっと面倒かなという気もします。

 

 

でも選択はあくまで個人の自由ですよ。

 

 

具体的にどんな文章を書く?

 

では、具体的にはどんな文章を書いたら良いのでしょう?

 

相手の気分を損なわないような文章があるでしょうか?

 

 

その文章の内容には

・挨拶
・年賀状をやめる理由
・今までのお礼
・そして今後のお付き合いのあり方   などが書いてあればOKです。

 

 

そして必ず入れたい言葉が「どなた様にも」と「皆様へ」といった言葉です。

 

これがあれば、自分だけ嫌われてるわけじゃないんだということがわかりますので、受け取る側も安心ですね。

 

 

それでは具体的な例文も紹介してみましょう。

 

 

【まずは若い人向けに】

あけましておめでとうございます。
昨年中も大変お世話になりました。

大変恐縮ではございますが、時代の移り変わりもあり、年始のご挨拶はどなた様にも今年を最後にさせていただkたいと存じます。

今後はメールや電話にてお付き合いさせていただければ幸いです。
皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。

 

といった感じで、さらには手書きで「また会いましょう」とか「近くにお寄りの際は連絡ください」など添えておくといいでしょう。

 

 

【高齢でもうやめたいと思ってる人は】

新春のお喜びを申し上げます。
皆様には長年にわたり温かい賀状をいただきありがとうございます。

私も高齢になり、手足の衰えを感じるようになりましたので、皆様への年始の挨拶は、今年限りにさせていただくことにいたしました。
非礼を深くお詫びいたします。

勝手ではございますが、今後とも変わらぬお付き合いをさせていただければ幸いです。

今後も皆さまお元気でお過ごしくださいますようお祈りもうしあげます。

 

という感じでしょうか。

 

 

もちろん、他にも気の利いた文句があれば使ったらよいですし、これはあくまで例文なので参考にしてみてくださいね。

 

 

新年のあいさつはもちろんのこと、今までのお礼や失礼にならない年賀状をやめる理由、今後のお付き合いもしていきたいと思っている意思などしっかり書かれていれば、失礼にはならないでしょう。

 

 

まとめ

 

年賀状をやめるというのも時代の流れでしょうね。

 

昔は年賀状やはがき、手紙などの郵便物でしか、遠くの親戚や知人と連絡をとるすべがなかったのですから。

 

 

今は海外にいてもメールや電話などで簡単に連絡が取れる時代になりました。

 

年賀状をやめるのも個人の自由かと思います。

 

 

しかし、それにあたっては、しっかりとその旨を相手に伝え、今後も変わらぬお付き合いをしていきたいという思いを伝えることが大切になってくると思います。

 

 

気持ちの良い人間関係のためにも、ぜひあなたの思いを伝えてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました