タッパーのフタをレンジに入れて曲がっちゃったら自分で直せるの?

タッパーのフタをレンジに入れて曲がっちゃったら自分で直せるの? ライフハック

 

おかずなど、作り置きをするときに便利なタッパー。

「家で何個も使ってるよ!」という人も多いと思います。

 

 

そしてそのままレンジでチン!

終わって出したら…「えっ!フタが曲がってる!?」…な~んて経験、ありませんか?

 

 

この場合、曲がってしまったタッパーのフタは、どうすれば元に戻るのでしょうか?

 

 

いやそもそも、元に戻して、また使うことはできるのでしょうか??

 

 

今回は、曲がってしまったタッパーのフタについて教えちゃいます!

 

 

スポンサーリンク

うっかり曲げてしまったタッパーのフタは元に戻る?

 

フタの曲がり方、歪み方がひどい場合、残念ながら元に戻らないこともあります。

 

 

ですが、あきらめるのはまだ早い!

やり方次第では元の状態に戻って、また使うことができる可能性もあるのです。

 

 

これからどうすれば良いのかを具体的に書いていくので、ダメ元で試してみましょう!

 

 

タッパーのフタが曲がった場合の直し方

 

では、曲がったタッパーのフタを元に戻すために、以下のものを用意しましょう。

 

・曲がってしまったタッパーのフタ

・そのフタがついていたタッパー本体

・大きめの鍋かボウル(本体とフタ、自分の手が同時に入るくらいの大きさのもの)

・50℃くらいのお湯(鍋やボウルに張るので多めの方が良いです)

・輪ゴム数本

 

用意が出来たら手順通りに作業を進めていきましょう。

 

 

1.まず、鍋(ボウル)にお湯とタッパーのフタを入れて、フタを柔らかくします。

 

2.フタが柔らかくなったら、お湯の中にタッパー本体を入れます。

 

3.お湯の中でフタの形を整えながら、タッパー本体にフタをかぶせます。

 

この時、手にやけどをしないように、ゴム手袋をすると良いでしょう。

もし、本体にうまくフタをかぶせられず、フタの形が戻らなかったら、残念ながらもうそのフタは使えない、ということになります。

 

あきらめて、新しいものを買いましょう。

 

 

4.もしフタをすることができたら、タッパーを鍋(ボウル)から取り出し、フタをかぶせたままのタッパーに、輪ゴムを何本もかけて、フタの形をしっかりと固定します。

5.輪ゴムで固定したら、今度は鍋(ボウル)に冷水を張ります。

 

タッパーがしっかり浸かるくらいの水が張れたら、輪ゴムで固定したタッパーをその中に浸けて30分程度放置します。

 

6.フタが冷えて、元の硬さに戻ったら、輪ゴムを外します。

 

外してみて、フタがタッパーにきちんとついていたら、もう大丈夫!

また元のように使うことができますよ♪

 

 

要するに、レンジの熱で曲がったものを、再度熱で曲げ、元に戻す…という、原始的な方法です。

スポンサーリンク

 

 

ただ、熱で戻せばいいからといって、曲がったものを再びレンジにかけるのは、危ないのでやめましょうね!

 

 

フタが変形したとき、タッパーの中の食べ物はどうなる?

 

「熱でフタが変形したなら、中の食べ物にも変化があるのでは?」と、考える人もいるでしょう。

 

 

フタが変形してしまうと、その成分が溶け出してしまったように思いがち。

 

 

実際、ごく微量の成分は溶けてしまっている可能性はあります。

 

 

しかし、タッパーなどの食器容器は、人体に有害な物質を含んでいてはならないということが、食品衛生法で定められています。

 

 

ですので、容器の成分がもし溶け出してしまっていても、中の食べ物は食べても大丈夫です。

 

 

ただ、熱によりフタが変形すると、変なにおいがすることもあるので、気になるようでしたら、食べない方が無難でしょう。

 

 

タッパーのフタが電子レンジOKかどうか、どうしたら分かる?

 

タッパーのフタの材料は、製品によっていろいろです。

また、タッパー本体とフタでは、材料が違うものもあります。

 

 

「このタッパーは電子レンジが使えるのかなあ…?」と、疑問に思った時は、タッパー本体の底面を見てください!

 

 

小さな文字ですが、電子レンジOKのものかどうかが書いてありますよ。

 

 

また、底面に書いていない場合は、そのタッパーを買った時の包装紙か、付属の説明書などに書いてあることもあります。

 

 

困ったときのために、付属の説明書などは捨てずに取っておきましょうね。

 

 

よく分からない場合、レンジは「陶器+ラップ」で!

 

「底に何も書いてないし、説明書もなくて、レンジOKかどうか分からないんだけど…」

そういう時は、もう割り切ってタッパーは使わない!

 

 

容器に熱が加わることによって、中の食品に害が及ぶことはありませんが、容器が変形したら、元に戻らないこともあります。

 

 

その点、陶器は耐熱なので、変形などの心配もありません。

 

 

ラップも耐熱温度が高く、電子レンジでも使えます。

 

 

その際は、できるだけ深めの食器を使い、ラップに食品がつかないようにするとベスト!

 

 

食べ物は、揚げ物など、ものによっては電子レンジで加熱すると、高温になるものがあるからです。

 

 

ラップとそういった食品が触れていると、ラップの耐熱温度を食べ物が超えて、ラップを溶かしてしまう可能性があります。

 

 

ですので、少し余裕をもってラップをかけるようにしましょう。

 

 

まとめ

 

食品の保存に便利なタッパーですが、使い方を間違えると面倒なことになります。

 

 

うっかりしてフタが曲がってしまったら、ご紹介した方法を試してみてください。

 

 

元に戻ったらラッキー!

でももし戻らなかったら、底面や注意書きを見ながら新しいものを選びましょう。

 

 

安心安全にタッパーや電子レンジを使って、気持ちよく、食事の準備をしましょうね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました