七草がゆは夜に食べてもいいの?おかずを一緒に作ってもいいの?

七草がゆは夜に食べてもいいの?おかずを一緒に作ってもいいの? 料理・食べ物

お正月明けに食べる七草粥。

日本の行事食でもあり、新しい一年を平和に過ごせるよう、願いを込めて食べるものです。

 

そんな七草粥ですが、一食がおかゆだけだとお腹が空いてしまいますよね。

七草粥以外のものと一緒に食べても、問題はないのでしょうか?

また、一日のどのタイミングで食べるのが正解なのでしょうか?

 

今回はそちらについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

そもそも七草粥とは?決まった食べ方はあるの?

七草粥は人日の節句の朝に食べる、春の七草を使って炊いた行事食です。

 

人日の節句は1月7日。
ちょうどお正月が明けて、会社や学校が始まった頃ですね。

 

これから始まる新しい一年を平和に過ごせるように願い、邪気を払う意味を込めて食べます。

また、おせち料理や祝い酒など、飲んだり食べたりすることが多かったお正月に疲れてしまった胃腸をいたわり、不足している栄養を補うために七草粥を食べる、とも言われています。

 

 

本来なら七草粥は人日の節句の前日、1月6日の夜のうちに、春の七草をまな板の上でトントンと刻んだものを、翌朝の7日の朝のうちに朝食として食べると良いとされています。

 

しかし、それは昔からの風習でそう言われているだけで、必ずしも朝に食べなければいけないわけではありません。

 

特に最近は、朝ご飯を食べる習慣がない人や、忙しくて朝食を作る時間がない人など、様々なライフスタイルが存在します。

ですので、自分に合った取り入れ方をしても大丈夫。
お昼や夜に食べても、何の問題もありません。

 

 

七草の効果とは?

七草粥に入れる春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、の7種類。

この七草を使うようになったのは鎌倉時代からと言われています。

 

そんな春の七草ですが、それぞれに体に良い効能があるのです。

そちらもご紹介していきましょう。

 

 

・セリ・・・めまいや高血圧の予防、保温効果

・ナズナ・・・風邪予防、消化機能を整える

・ゴギョウ・・・咳を止め、たんを切る働きがある

・ハコベラ・・・胃弱、胃炎に効果的

・ホトケノザ・・・筋肉の痛みに効く、胃腸に良い

・スズナ・・・胃腸を整え熱を下げる

・スズシロ・・・風邪予防、美肌効果、胃腸の働きを助ける

 

 

こうして見てみると七草は、胃腸の働きを整えたり、風邪予防に特に効果があるのが分かりますね。

そういう意味でも七草粥は飲み食いをすることが多かったお正月明け、冬の寒い時期にぴったりの食事であると言えるのです。

 

 

七草粥とおかず

さて、七草粥を食べるのは朝昼夜いつでも大丈夫であることは分かりましたが、おかゆ一品だけではさすがにお腹が空きますよね。

スポンサーリンク

 

何かを一緒に食べたいな、とも思いますが、おかずなどは作っても良いのでしょうか?

 

 

七草粥を食べるときは、それだけを食べなければいけない、という決まりはありません。

ですので、おかずを作って一緒に食べても問題はありません。

 

 

ですが、七草粥を食べる理由として「お正月の間に疲れた胃を休める」というものがありますので、例えば、

 

・煮物・・・おかゆに合わせやすくボリュームもあるのでお腹いっぱいに。

・玉子焼き・・・七草粥と合わせても色味が良いので画的に「映え」ます。

・スープ・・・体が温まるのでオススメ!おみそ汁でも◎。

・サラダ・・・温かいサラダなら体が冷えずに栄養も摂れて一石二鳥!

・おでん・・・意外と七草粥と組み合わせる人が多いのだとか。

 

 

と、いう具合に、こってりしたものよりはあっさりとした、消化の良いものをおかずに選ぶと良いでしょう。

 

 

七草粥に合うおかずレシピ3選!

どのようなものをおかずにしたら良いかが分かったところで、七草粥に合わせやすいおすすめのおかずレシピをご紹介します!

 

 

豚肉と大根のあっさり煮物

《材料》

しゃぶしゃぶ用豚肉 180g
大根 1/3本
しょうが 少々
*だし汁 500ml
*醤油 大さじ2
*酒 大さじ1
*みりん 大さじ1
*砂糖 大さじ1
油 大さじ1/2

 

1.大根の皮をむいて輪切りにした後、縦方向に5mm幅くらいで切る。

2.鍋に油をひき、大根を入れて軽く炒めてから、「*」のものを全部入れる。

 鍋にふたをして大根が軟らかくなるまで煮る。

3.煮えたら豚肉を加え、すりおろしたしょうがも加えて3分くらい煮て出来上がり。

 

 

カリふわ厚揚げのあったかサラダ

《材料》
厚揚げ 1枚
たまご 2個
ブロッコリー 1個
*オイスターソース 大さじ1
*めんつゆ 大さじ1
*マヨネーズ 小さじ1
*水 小さじ1
*すりごま 少々

 

1.トースターで厚揚げを温めて外側をカリッとさせる。

 たまごはお好みの固さにゆでて、適当な大きさに切っておく。

2.ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、ゆでる。

3.一口大に切った厚揚げとゆでたまご、水気を切ったブロッコリーを皿に盛る。

4.「*」を混ぜ合わせたものをサラダにかけて出来上がり。

 

 

たっぷりきのこのスープ

《材料》
生しいたけ 1/2パック
ひらたけ 1/2パック
なめこ 1袋
だし汁 1と1/2カップ
醤油 小さじ1/2
塩 少々

 

1.ひらたけを手で食べやすい大きさに裂く。

 しいたけは薄切りにし、なめこはさっと洗って水気を切る。

2.鍋にしいたけとひらたけを入れ弱火で乾煎りし、香りが出てきたらだし汁を加えて中火で煮る。

3.なめこを加えてひと煮たちさせ、醤油と塩を加えて出来上がり。

4.三つ葉やネギがあれば添えると色味が良くなるのでオススメ!

 

 

おわりに

いかがでしたか?

七草粥は昔からの行事食ですが、ポイントを押さえていれば現代風に解釈しても大丈夫!

美味しく食べて、お正月の飲み食いで疲れた胃をいたわってあげましょうね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました