新しいタオルは毛だらけで嫌!ふんわりキープで繊維も出ない洗濯方法

新しいタオルは毛だらけで嫌!ふんわりキープで繊維も出ない洗濯方法 ライフハック

 

新しいタオルって、ふわっふわで使っていても気持ちが良いものですよね。

 

ふわっとした肌触りは、洗顔やお風呂あがりの体を優しくいたわってくれて、ちょっとした幸福感を感じるひと時でもあります。

 

 

普段自分では買わないような高級タオルを頂いたときもうれしくなりますよね。

 

 

でも、そんな新しいタオルなのに、細かい繊維がぬけて、あちこちに繊維のくずがついてしまった!とか、洗濯機にいれたら、他の服が繊維くずだらけになっちゃった!なんていう失敗談も良く耳にします。

 

 

中には、繊維くずが口の中に入ってしまったり、目に入ってゴロゴロしてしまったり、まつ毛に絡まって取れなくなってしまったり、なんて人も。。。(私です)

 

 

新しいタオルの洗濯の仕方、繊維くずがでないで、気持ちよく使う方法を紹介しましょう。

 

スポンサーリンク

新しいタオルからどんどん出てくる糸くずの正体は?

 

新しいタオルからボロボロと出てくる細かい糸くずは「羽毛落ち」と呼ばれています。

 

 

タオルというのはたくさんの繊維を束ねて糸にして、作っているので、小さな繊維がぬけてしまうのは避けることができません。

 

 

特に、パイルというループ状の糸がたくさん織り込まれているものが均一にカットされている「シャーリング地」のタオル。

 

これはとっても柔らかく感じられるのですが、一番糸くずが出やすいのです。

 

 

また、ねじっていない糸で作られた無撚糸タオルもまた糸くずが出やすいタオルです。

 

 

反対に、糸くずが出にくいタオルもありますよ。

 

ガーゼの生地でできたタオルや、手触りが少し硬いなと思うタオルです。

 

 

こうしてみると、柔らかい、肌触りが良いタオルほど、糸くずが出やすいという事ですね。

 

 

そして新しいタオルから糸くずがでてくる原因のひとつとして「摩擦」があります。

 

新しいタオルをおろしたら、まずは洗濯する人が多いでしょう。

 

この洗濯をするときにも、摩擦によって糸くずが出てしまうのですね。

 

 

なので、新しいタオルを洗濯したときに、他の服にも糸くずがついてしまうということが起きてしまうのです。

 

 

洗濯したときに糸くずがでるもう一つの原因として「柔軟剤」もあげられます。

 

 

ちょっと意外ですよね。

 

でも、柔軟剤は繊維に油性のコーティングをする役割があります。

 

これによって繊維が柔らかくなり、表面も滑りやすく、繊維がぬけやすくなるのです。

 

 

それでは、この糸くずをなんとかすることはできないのでしょうか?

 

 

新しいタオルの羽毛落ち対策は?

 

新しいタオルをまず洗濯する。

 

ここまでは良いのですが、洗濯するときの「コツ」があるのです。

 

 

*たくさんの水量で洗濯する

スポンサーリンク

 

摩擦によって糸くずが出やすいと言いましたが、ドラム式の洗濯機だと、少ない水で洗うので、その分摩擦が多くなります。

 

よって、糸くずがでやすくなるんです。

 

 

なので、たくさんの水で洗濯することで摩擦を抑えることができます。

 

 

*柔軟剤を使わない

 

先にも説明したように、柔軟剤が繊維がぬける原因のひとつになっています。

 

新しいタオルを洗う時に柔軟剤を使わないようにするのが良いのですが、普段からも、タオルには柔軟剤は使わないか、少なめにするのが良いのです。

 

 

柔軟剤は柔らかく、肌触りをよくしてくれるものではありますが、油性のコーティングをしてくれるものなので、吸水力が落ちるということもあるんですね。

 

なので、使わないか少量にするというのが良いのです。

 

 

でも柔軟剤を使わないと、肌触りがいまいちかも・・という心配もでてきますね。

 

柔軟剤の代わりに、「クエン酸」を使うと良いですよ。

 

 

クエン酸は洗髪のときにリンスの代わりにも使えるように、弱アルカリ性の洗濯洗剤で洗ったタオルを中和させてくれます。

 

それによって、肌触りのよい柔らかい仕上げにしてくれるのです。

 

 

クエン酸を入れるタイミングは、すすぎの時。

 

いったん止めて、クエン酸を入れます。
水10リットルに対してクエン酸1gの割合で入れます。

 

 

*タオルだけ洗う

 

新しいタオルを洗うときだけは、タオルだけを洗いたいものです。

 

そうすることで、柔軟剤も使わなくてよいですし、他の衣類への被害がなくて済みます。

 

 

*洗濯ネットにいれて洗う

 

タオルだけを洗えば、糸くずがでても他の衣類にくっつくことはないのですが、ネットにいれて洗うことで、糸くずがでてもネットの中にたまるので、処理しやすいですね。

 

 

*すぐには使わなくても、箱から出して保管する

 

お中元やお歳暮、贈り物でいただいた高級タオルを快適に使いこなすには、まずはお洗濯ですね。

 

 

柔らかく、肌触りの良いシャーリング地のタオルはどうしても繊維が落ちやすく、糸くずに悩まされるものです。

 

 

でも洗濯のコツさえマスターすれば、大丈夫です。

 

 

ところで、頂き物のタオルを箱の中に入れたまま、保管していませんか?

 

箱の中に入れたままにしておくと、折り目の部分の生地が弱くなってしまいます。

 

 

それだけではなく、ほこりなどもたまって初めて使う時にでる糸くずも取れづらくなり、使う時には、さらに糸くずが出やすい状態になってしまうのです。

 

 

なので、すぐに使わないというタオルでも、箱の中に保管しっぱなしではなく、一度洗濯してから、どこかに保管しておくと良いですね。

 

 

まとめ

 

新品のタオルだけ、洗濯に気を付けるというよりは、普段の洗濯の際にもタオルの洗濯に気を付けることで、長い間、その心地よい肌触りをキープすることができるので、日ごろからタオルの洗濯には一工夫したいものですね。

 

 

たかがタオル、されどタオルです。

 

肌触りの違いが、洗顔やお風呂上りのひと時の気分を変えてくれるはずです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました