浮き輪の洗い方や乾かし方や保管の仕方をマスターして長持ちさせよう

浮き輪の洗い方や乾かし方や保管の仕方をマスターして長持ちさせよう ライフハック

浮き輪の洗い方や乾かし方や保管の仕方をマスターして長持ちさせよう

 

夏になると、プールに海にと出かける機会も多いですよね!

子供が小さいと海やプールでは、浮き輪は必需品です。

 

そんな夏の間にたくさん使った浮き輪の正しい洗い方や収納方法をご存知でしょうか。

浮き輪は、正しい方法で洗って収納しないといつの間にかビニールが劣化してしまい、気が付くと穴が開いていたということにもなりかねません。

浮き輪って買うと結構高いですよね?

できれば長持ちしてほしいと思いますね。

浮き輪を長持ちさせるためにも正しい洗い方を覚えておきましょう。

そこで、この記事では浮き輪の正しい洗い方と収納方法について紹介します。

スポンサーリンク

浮き輪を使った後の洗い方

まず、浮き輪は自宅に帰ったらすぐに洗いましょう。

 

浮き輪を水道水でさっと流すだけで終わっていませんか?

しっかりと洗わないと、海の後には塩分が、プールの後には消毒の塩素成分が残っています。

 

この塩分や塩素は、浮き輪の変色や劣化の原因となります。

浮き輪のぬるぬるやべたべたがなくなるまでしっかりと洗うようにしましょう。

洗い方は簡単です。まず、用意するものは台所用洗剤と柔らかいスポンジです。

台所用洗剤をあまり使いたくないという方は、重曹を水に溶かした重曹水を使ってもいいでしょう。

 

柔らかいスポンジに台所用洗剤または重曹水をつけ、浮き輪を優しく洗います。

この時にたわしなどの固いものを使ってゴシゴシこするのはやめてください。

浮き輪を傷つけてしまうことがあります。

 

浮き輪は膨らんでいる方がすみずみまで洗いやすく、おすすめです。

洗い終わってから空気を抜くという順番が良いですね。

浮き輪の空気を簡単に抜く方法については、以下の記事にまとめてあります。

しぼませたまま洗う場合は、しわの間まで洗い残しのないように洗いましょう。

浮き輪のぬめりやべたつきがなくなるまでしっかりと洗いましょう。

 

 

浮き輪を洗った後の乾かし方

浮き輪を洗い終わったら、干してしっかり乾燥させましょう。

乾かし方としては、風通しのいい場所で陰干しをするようにしてください。

浮き輪は膨らませたままでも、空気を抜いてしまってもかまいません。

膨らませたままの場合は、飛ばないように端を洗濯ばさみなどで止めておくことを忘れないでくださいね。

日光に当てすぎてしまうと、浮き輪の変形や劣化の原因になります。

完全に乾くまでしっかりと干してください。

スポンサーリンク

水分が付いたままだと、カビが生える原因になります。

 

注意点は、浮き輪の内部までしっかりと乾かすことです。

浮き輪の内部は、意外に水分が入っていることがあります。

浮き輪の内部の水分もカビが増殖してしまう原因になりますので、気を付けてください。

 

それから、浮き輪をしっかりと乾かすために、あまり長期間屋外に置きっぱなしにしてはいけません。

長期間屋外に置いて、紫外線にあてすぎると浮き輪が劣化する原因にもなります。

 

 

浮き輪の中に水がたくさん入ってしまったら?

浮き輪の中に水分が入ってしまったら、浮き輪を大きく膨らませて空気の注入口を下にして空気を抜く時のように注入口をつぶすようにしてみてください。

すると、ある程度の水分は抜けます。

勢いよく水が飛び出してしまうので周りに注意して行ってください。

 

残った水滴は、そのまま浮き輪を下に向けて乾かしましょう。

空気の注入口に割りばしなどを差しておくと、少しずつ水分が抜けていきます。

 

 

浮き輪を干し終わった後の保管方法

浮き輪は必ず室内または倉庫などの日光のあたらない場所に保管するようにしてください。

置くところがないからと屋外に置きっぱなしにしている人もいるかもしれませんが、日航が当たってしまうと浮き輪の劣化が早くなるのでやめましょう。

 

浮き輪を翌年に出そうと思ったら、ビニール同士がくっついていたということはありませんか?

この浮き輪がくっつく現象を防ぐことができるのがベビーパウダーです。

浮き輪をたたむ時に浮き輪全体にベビーパウダーをまぶし、間に包装紙などをはさむようにしてみてください。

もし、ベビーパウダーがない場合は片栗粉でも代用できます。

 

どちらもないという場合は、ビニール同士がくっつかないように、間に包装紙を挟むだけでもくっつきにくくなります。

 

浮き輪のたたみ方は、二つに折って端からくるくると丸めるようにたたんでください。

この時の注意点は、空気の注入口を折ってはいけないということです。

空気の注入口を折ってしまうと、変な折りぐせがついてしまい浮き輪に空気が入れられえなくなる可能性もあります。

 

空気の注入口の中の弁が折れてしまっても空気がうまく入らない原因になります。

気を付けてくださいね。

 

 

まとめ

浮き輪は、買うと結構高いものです。

一度購入したら、長持ちしてほしいと思いますよね。

 

子供が小さいと、毎年海やプールに行くことも多いので、ひんぱんに浮き輪を買い替えるのはできればさけたいものです。

浮き輪の洗い方は洗剤を使って、干し方は陰干しで、収納する時はベビーパウダーをつけて、紙をはさんでからくるくると丸めるようにたたむようにしましょう。

 

保管場所は、室内や倉庫など日光のあたらない場所で保管しましょう。

 

この記事で紹介した浮き輪の洗い方や干し方、収納方法で少しでも浮き輪を長持ちさせるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました