マニキュアの中身の捨て方は?固まっちゃって蓋が開かない場合は?

マニキュアの中身の捨て方は?固まっちゃって蓋が開かない場合は? ライフハック

 

家の中を掃除していたら、以前使ってたマニキュアが出て来た~!なんてことがありますよね。

 

 

しかもマニキュアの中身は、すでに固まっていて使い物にならない。

 

捨てるしかないというところですが、マニキュアの捨て方にも決まりがあるんです。

 

 

マニキュアの中身はどうするか?
固まった中身をどうするのか?
固まって蓋が開かないというときはどうするのか?

 

そんな疑問にお答えします。

 

 

スポンサーリンク

マニキュアの捨て方は?マニキュアの中身を出すことから

 

使わなくなった、または古くなったマニキュアを捨てる方法ってご存知でしたか?

 

 

知っていても、あいまいにしている部分もあるのではないでしょうか。

 

 

基本的に、マニキュアの中身は出して捨てることになっています。

 

マニキュアの中身は水に溶けない、または水に溶けにくい性質のものなので、排水溝に流さないように注意しましょう。

 

 

要するに、水でしゃ~~っと洗ってはいけないってことですね。

 

 

まだ液体状で、中身が容器から出てくるようであれば、牛乳パックなどに新聞紙や捨てる古着などの布をつめてそこにマニキュアの中身をしみ込ませて捨てるという方法があります。

 

 

牛乳パックなどがなければ、ビニール袋でもいいですね。

 

 

ただ、新聞紙や布にしみ込ませてもニオイはけっこうするので、牛乳パックはテープなどでしっかり封をしたり、ビニール袋の場合は、2重にして縛るというのも良いでしょう。

 

 

そうして、この中身をしみ込ませたものは「燃えるゴミ」に捨てます。

 

 

マニキュアの中身が固まって出てこない場合

 

さて、マニキュアの中身が固まってしまって、出てこないという場合はどうしましょうか?

 

 

これには方法があります。

固まったマニキュアの中に、除光液やマニキュアの薄め液を混ぜてシャカシャカしてください。

 

さらに綿棒でまぜると中身が出やすくなります。

 

 

固まっていない状態でも中身がなかなか出てこないというときにも、綿棒で掻きだすようにすると、出しやすくなりますよ。

 

 

1度やっても、それでも出てこない!というときは、再び除光液を入れてシャカシャカ、さらに綿棒でかき混ぜるという作業を繰り返してみましょう。

 

 

除光液を入れて何回振っても出てこない!!

 

その場合は、仕方がありません。「不燃物」として捨てましょう。

捨てる前に、一度自治体のほうに確認してみると良いですね。

 

 

マニキュアの中身を固まらせない方法

 

マニキュアの中身が固まってしまうと、捨てる場合にはいいのですが、まだ使いたいのに固まって困ってしまったという経験も少なからずあると思います。

スポンサーリンク

 

 

そうした場合には、マニキュアの薄め液を少しまぜると使えるようになります。

 

 

ただ、薄め液を入れると、その名の通り薄くなるので色ツヤが少し薄くなったり、はがれやすくなったりするので気を付けてくださいね。

 

 

そうならないためにも、固まらせないように保管するのが一番ですね。

 

 

固まるのを防止するには、

 

・蓋をしっかりしめておく
・直射日光のあたらない、通気の良いところに保管
・使った後は、瓶の口のところを除光液でふいて蓋をする

 

ということをしていれば、固まるのを予防できますよ。

 

 

マニキュアの蓋が開かない時は?

 

使っていたマニキュアを放置してる間に、蓋まわりにもマニキュアがついていたら、その部分も固まって蓋が開かないということもあります。

 

 

気に入ってた色だからまた使いたいのに・・というときも、古いからもう捨てようというときも、蓋が開かないことには何もできませんね。

 

 

なんとか開ける方法はないでしょうか?

 

 

まずは、お湯で温めるという方法を紹介しましょう。

 

 

60度くらいのお湯をタッパなどに入れて、そこにマニキュアの蓋の部分をつけます。

 

 

マニキュアの瓶をさかさまにする形になりますね。

 

 

約1分。つけたままです。
1分後、開けてみると、するっと蓋が開きますよ。

 

 

ただ、開けるときには、瓶についた水滴はきれいに拭いてからにしましょう。
マニキュアの中に、水が入らないようにするためです。

 

 

わざわざお湯を準備するのは面倒だ。

水が入る心配があるからいやだという場合には、次の方法を試してみてください。

 

 

それは「摩擦」で開ける方法です。

 

 

例えばゴム手袋をはめるという方法です。

 

ゴム手袋をはめた手で蓋を回してみてください。

 

 

これは、マニキュアの蓋だけではなく、ジャムの瓶の蓋とか、なかなか開かないものがありますが、そうしたときにも使える方法です。

 

 

ゴム手袋が一番手っ取り早いのではないかと思いますが、代用品として、シリコンの蓋が二つあれば、それを使うこともできますし、輪ゴムをぐるぐる巻いて、使うこともできます。

 

 

でも開けやすいのはゴム手袋じゃないかと私は思いますけどね。

 

 

無事に、蓋が開いたら、また固まってしまわないように瓶の口の部分を、除光液を含ませたコットンなどで拭いておきましょう。

 

 

これで固まって開かなくなるのを予防します。

 

 

もっとも捨てるときには、必要のない作業ですけどね。

 

 

まとめ

 

マニキュアを捨てるときにも、ルールがあるということを知らない人も多いかもしれません。

 

 

詳しくはお住まいの自治体で確認してみましょう。

 

 

場合によっては、部分部分を分けて捨てないといけない場合もあります。

 

 

また、最後に、マニキュアの中身を捨てる作業をするときには、風通しの良いところ、換気のできるところで行いましょう。

 

かなりニオイがきついのは、良くご存知だと思います。

 

換気の良くないところですると、気分が悪くなることもありますから、気をつけましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました