料理・食べ物

料理・食べ物

七草がゆを作ってみたらまずい!みんなどうやって味付けしてる?

お正月明けの1月7日に食べる七草粥は、昔ながらの日本の行事食です。 そこで七草粥を作ったものの、 「まずい!」 と思った経験はありませんか? どうして七草粥はまずくなってしまったのでしょうか? また、七草粥をもっと美味しく作るにはどう...
料理・食べ物

サラダ油のサラダって何?どうやって作られるの?名前の由来と製造工程

油と一言で言ってもいろんな種類がありますね。 中でもサラダ油というのは、毎日の料理にもつかわれ、どの家庭にも常備してある油ではないでしょうか。 でも、サラダ油ってなんでサラダ油っていうのか知ったうえで使ってる人はどのくらいいるでしょ...
料理・食べ物

バナナとミカンの食べ合わせが悪いと言われるのはどうして?

朝食に、デザートに。いろいろなシーンで食べる機会も多いくだもの。 ひとつのものだけを食べるときも勿論あるのですが、ケーキやヨーグルトなど、複数のくだものを一緒に摂ることもありますよね。 ですが「バナナ」と「ミカン」を一緒に食べること...
料理・食べ物

カレーが腐るのは冬でも起こる?傷んだカレーはどうやって判断する?

お子さんから年配の方まで、誰もが好きなメニューのひとつがカレーですね。 料理初心者でもカレーなら作れるという人も多いでしょうし、手軽に作れるメニュー、作り置きできるメニューとしても愛されていますね。 作り置きしておいて何日も食べたり...
料理・食べ物

辛い物を食べた時に口の中に広がるヒリヒリを和らげる方法

今や世界各国の料理が日本国内でも食べられる時代になりました。 本場インドカレーや韓国料理・・・それだけでなくても、辛い料理は多々あるものですね。 そういう日本にもわさびや辛しなどの辛さが引き立つ料理もあります。 こんな辛い料理を...
料理・食べ物

かぼちゃは腐るとどうなる?食べられるかどうかの判断はどこで決まる?

かぼちゃは煮物やてんぷらにしたり、お菓子にしたりと使い勝手もいいことから、安いとつい大量貝をしてしまいます。 野菜嫌いの子供でも、かぼちゃなら食べられるという子も多いのではないでしょうか。 しかし、ついつい大量に買いすぎてかぼち...
料理・食べ物

おでんは腐るとどうなる?味や見た目の違いと正しい保存方法

冬になるとおでんをたくさん作るという家庭も多いのではないでしょうか? おでんは、体が温まり、簡単に作ることができるので、私もついつい大量に作ってしまいます。大量におでんを作ると、いつまでも食べ続けないといけません。 冬だからと...
料理・食べ物

りんごはどれくらい日持ちする?正しい保存方法でおいしさキープ!

りんごを冷蔵庫に保存しておいたらいつのまにかシワシワになり、おいしくなくなっちゃった・・・という経験がありませんか? 私は何度もあります^^; りんごはどのくらい日持ちするものなのでしょう? そしてりんごのおいしさをキープしつつ、保存...
料理・食べ物

ギンナンは生で食べると危険?安全な調理の仕方と殻や薄皮の剥き方

秋になると、イチョウの木の下にギンナンがたくさん落ちていて、拾いたくなりますね。 私は、ギンナンの独特のにおいとくせが好きで茶わん蒸しにはギンナンを入れたくなります。 美味しいギンナンですが、生のまま食べたり、食べすぎると危険です。...
料理・食べ物

生栗をむいた後の保存方法は?短期間なら冷蔵庫でも大丈夫?

生栗をむいたけどすぐには食べないというとき、保存方法はどうするのかなと悩んだことはありませんか? 栗は、たくさんあると、なかなか食べきることができませんよね。 上手に保存して、美味しく栗をいただきましょう。 この記事では、栗の上...