「 料理・食べ物 」 一覧
-
-
カフェオレ、カフェラテ、カフェモカの違いはどこにある?甘さのレベルはどう違う?
2020/10/17 -料理・食べ物
街を歩いているとコーヒーショップがあちこちにみられるようになりましたね。 大きなチェーン店のコーヒーショップもあれば、小さいけれどおしゃれな個人経営のコーヒーショップもあります。 &nb …
-
-
2020/10/17 -料理・食べ物
家庭でも簡単にできる炊き込みご飯、おいしいですよね。 キノコ類や鶏肉、またはサバ缶なんかでも作れるんですよね。 材料を入れて炊飯器で炊くだけなのでラクチンです。 私も昨日作 …
-
-
はちみつに固まるものと固まらないものがあるのはなぜ?対策はある?
2020/10/17 -料理・食べ物
スーパー、お土産屋さん、養蜂場など、最近では様々な場所で取り扱われている「はちみつ」。 いろいろなものがありますが、物によっては固まりやすかったり、逆にずっと固まらないもの …
-
-
大根のあのにおいの元は何?どうすれば上手に消して調理できる?
2020/10/17 -料理・食べ物
冬は、大根がおいしい季節です。 食卓に上がる機会も増えますよね。 ですが、特に生で食べるときに、においを感じたことはありませんか? 今回は、大根のにおいの正体 …
-
-
2020/10/17 -料理・食べ物
大根には、辛いものと辛くないものがあります。 辛くない大根を買いたかったのに、食べてみたら辛かった…。 こんな経験をしたことがある方も少なくないのではないでしょうか。 今回は …
-
-
カスタードクリームを作ってみたら粉っぽい?!原因と復活させる技をご紹介
2020/10/13 -料理・食べ物
シュークリームにかかせないのがカスタードクリーム。 シュークリームだけではないですね。 カスタードクリームをパンに塗って食べてもいいですし、タルトやケーキにも使います。 カ …
-
-
カスタードクリームがゆるくて垂れる…固めに作り直す方法はある?
2020/10/13 -料理・食べ物
シュークリームを作ろうと、カスタードクリームを作ってみたら、あらまあ、柔らかすぎてどうしましょ・・ってことありませんか? カスタードクリームって簡単そうだけど、ちょっとの手 …
-
-
殻付き銀杏をレンジでチンしても割れない…もっと確実に割る方法はある?
2020/10/06 -料理・食べ物
秋の味覚のうちのひとつが「銀杏(ぎんなん)」です。 小粒なのにビタミンEが豊富に含まれていて、何より美味しいですよね。 しかし殻が硬いため、殻を割るのに一苦労…という人も多 …
-
-
2020/10/04 -料理・食べ物
「製菓用のチョコレートじゃなくて、市販の板チョコでお菓子は作れないのかな?」 そんなふうに思った経験、誰でも1回くらいあると思います。 そこで今回は「製菓用チョコレートと市 …
-
-
牛乳を温めても膜が張らない?!あの膜の正体となぜ出来るのかを解説
2020/10/04 -料理・食べ物
肌寒くなってくると、温かいホットミルクが恋しくなりますね。 またホットミルクを寝る前に飲むと、気持ちが落ち着いてよく眠れるとも言います。 ところで、そのホットミルクですが、 …